個別指導の明光義塾 神戸本山教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年02月07日

個別指導の明光義塾 神戸本山教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(150)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 灘中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とても良いレベルだと思う。 雰囲気が良いのレベルが合えばどんどんステップアップして行く所だと思った。 自分の子供のレベルがどこでどのレベルに行ってもらいたいのか、どのようなレベルに本人がなりたいのか、をもっと明確にしなければならないと感じた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

レベルがあっていなかったと思われる。 難しい問題はいろんな要素があり、年齢的にまだやっていなかったり、学校では全然やらなかったりする問題がよくあって、 意欲がだんだん失っていったようにみえていった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 神戸本山教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (統一)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (統一)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 10万

この塾に決めた理由

楽しそう

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は若い方。 きめ細やかな指導で理解できていた。 レベルにあった進め方や問題を出題してもらっていたように思う。 よく内容がわかっている方であった。 雰囲気が良かったし、初めは嫌そうだったが馴染んできたら積極的に行くようになった思う。 喋りやすく相談にも乗ってくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導で教えてもらえた。 雰囲気は良かった。 質問をしやすいし、 わからない所で立ち止まって考えられていたようだったので、わからない所がわかるようになって行って、どんどん勉強をするようになりわかる範囲が広がっていったと思っている。

テキスト・教材について

よくわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中程度のレベルから高レベルまでの問題が出ていた。 学校の予習や復習にちょうどいいと思う。 学校のレベルを超えて、次のステップの問題や課題があり、意欲的に取り組めていたように思う。 ちょうど良いレベルでも理解ができていなかった所を見つけ出すことができ、次のレベルへステップアップしていったように思われた。

定期テストについて

月に一回はあった

宿題について

量は毎日30分程度の問題だった。 難しい問題だったり、 次のレベルの問題だったりをが必ずあって悩んでいた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎週必ず電話で教えている内容をしてもらった。 取り組み方をよく教えてもらったように思う。 ちゃんと話を聞いていたのか。 集中して話を聞いたり問題に取り組んでいたのかなどを教えてもらっていたように思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

できていなかった所を明確にしていたように思われる。 理解できていない所をそのままにしていたので、そこでつまずいてしまい、 どんどんできなくなっていったということなのかもしれない。

アクセス・周りの環境

静か

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください