個別指導の明光義塾 エミフルMASAKI教室の口コミ・評判
回答日:2021年01月01日
個別指導の明光義塾 エミフルMASAKI教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2015年10月から週2日通塾】(15721)
総合評価
3
- 通塾期間: 2015年10月〜2019年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛媛県立松山南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別事業であったため、うちの子には合っていたように思うし、丁寧ではあったと思うが、内容や時間数、追加購入のテキストの費用等トータル的に考えると、内容の割に塾代は高かったように思うため、普通と言う評価をつけた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子の場合は、大勢の塾では、わからなかったり、ついていけなかったりしても、その都度聞くことができないと思うため、明光のような個別授業を行っている塾は合っていたように思われる。家庭教師も考えたが、自宅に他の人が来ると言うことを考えると、子供が塾に行ってくれる方が気が楽なのでよかった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
愛媛県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 エミフルMASAKI教室
通塾期間:
2015年10月〜2019年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(代ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(代ゼミ)
費用について
塾にかかった月額費用:
20001~30000円
塾にかかった年間費用:
45万円
この塾に決めた理由
近い
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の講師は、正社員の方が数名いたほか、大学生のアルバイトがたくさんいた印象である。保護者との面接等は正社員の方がされていたようで、ある。正社員の方はある程度熱心にされているが、アルバイト生はやはりアルバイトであるため、そこまで真剣実はなかったように思う。正社員の方も定期的に転勤があるようで、通塾の間にも新しい先生に変わっていたりした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
アルバイト生が多く、正社員の講師の先生も若いため、友達のような雰囲気のノリの塾であった。堅苦しい雰囲気や、怖いといった雰囲気はなく、怒られる、とか塾に行くのが嫌だと言った雰囲気はなかったようである。楽しく塾に通うことができたようである。
テキスト・教材について
塾で使用する、テキストや教材は、講師の方と保護者の方との面談の時に勧められ、新たに追加購入をすることが多々あった。あれもこれも購入すればキリがないので、本当に必要なものだけを購入したので良いと思う。新たな教材を勧められ、以前の問題集などが途中で使われなくなるたりすることもあるため、購入教材はよく検討した方が良い。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、苦手なところを聞いてくださり、苦手なところを重点的に時間をかけてしてくださるように組まれていた。しかし、苦手科目を重点的に行うと、どうしても他の科目が進みが遅くなるので、受講時間が短い生徒は、カリキュラムの組み方が難しくなっていたように思う。
定期テストについて
土日の休みの時に模試があったり、定期テストがあったりしたようである。定期テストや、もしの際にはその都度費用がかかっていた。模試の結果や定期テストの結果は、保護者との面談の際に説明があった。
宿題について
宿題は、多すぎることもなく、少な過ぎることもなく、ちょうど良かったのではないかと思う。部活などで忙しい時は、学校の休み時間の時に、その日の塾の宿題をすることもあったようである。忙しく、塾の宿題ができていなくても特に怒られる事はなかったようである。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
成績や塾の内容、進め方の事等については、塾の際に本人に伝えられていたようであるが、費用が発生する模試や、長期休暇の特別授業を受講するかしないかなどの相談等は連絡がかかってきていた。また、受験直前には、進路の事などに関して、保護者の方から相談をすることがあれば、電話でも相談に乗ってくれていた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績に関してなどが主であるが、その際に新しいテキストの購入を勧められたり、授業数を増やさないかなどといった相談が行われた。また受験間近の際には進路の事等について相談に乗っていただいていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
面談の際に相談は乗ってくださっていた。勉強の仕方や進め方など、家庭との共有で話もできたように思う。個別授業であるため、子供の性格や勉強の仕方なども把握してくださっていたように思う。
アクセス・周りの環境
立地はよかった