1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 宇治市
  4. 小倉駅
  5. 個別指導の明光義塾 小倉教室
  6. 個別指導の明光義塾 小倉教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 小倉教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年06月から週2日通塾】(18847)

個別指導の明光義塾 小倉教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月18日

個別指導の明光義塾 小倉教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年06月から週2日通塾】(18847)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2016年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 京都府立久御山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

交通の便がとてもよい。 駅からちかい。 周りに建物もあるので夜遅くなっても周辺が明るいので、塾帰りも安心でした。 22時になると、強制的に室内の電気が消灯するので、楽しそうにキャーと悲鳴を上げていました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

性格的に自分一人では何もしないタイプなので、家で自宅学習は向いていない。 とくに自宅だと何かと誘惑が多い。 テレビ、携帯、漫画、ゲームが強制的にシャットアウトされてる環境に身を置くことがいちばん集中できた。 塾に行かせて良かったと思う。22時になったら強制的に室内の照明が消灯します。 室内にいる子達はいつもキャーと言って楽しそうでした

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 京都府
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 小倉教室
通塾期間: 2016年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 35万円くらい

この塾に決めた理由

家から近い

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても皆さん明るくて、清潔感のある先生ばかりでした。人見知りの我が子もわりとすぐに打ち解けた感じです。 どの先生も話しかけやすい感じで親しみやすい感じだったのを記憶しています。 塾長もいつも笑顔で親しみやすく、子供の相談にも乗ってくれていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導なのでなんともいえないが、雰囲気は良かったです。休み時間など、笑い声がきこえたりしていました。 塾にきていることもたちも集中して勉強に励んでいた。先生がたにも分からないことは質問しやすく、丁寧に教えてくれていた。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

くわしい内容までは把握していませんが、勉強が苦手だった我が子か無理なく最後まで続けられたのは、一人一人にあったプログラムで進められていたからだと思います。普段子供からは難しいから分からないとか困ってる様子はなかったです。

定期テストについて

明光義塾では定期テストは実施していなかった。

宿題について

そんなに多くはなかったと記憶してる。部活も忙しかったが、学校と宿題と塾の宿題と大変そうだった。 各教科1ベージくらい

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供が振り替え日を忘れていて、何回か電話がかかってきた。 授業内容の進捗状況を丁寧に教えてくれていた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校の成績が伸びなやんでたときのアドバイスや、復習することがいかに大事なと。 ほかの教科の受講も視野に入れた方が良いとアドバイス。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

講師の先生の実体験はいちぱん説得力がある。 間違えた問題は繰り返し反復することで記憶の定着に繋がるなどアドバイスしてくれていた。

アクセス・周りの環境

家から自転車で通える

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください