1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 柳津駅
  5. 個別指導の明光義塾 柳津教室
  6. 個別指導の明光義塾 柳津教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 柳津教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(25705)

個別指導の明光義塾 柳津教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年08月14日

個別指導の明光義塾 柳津教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(25705)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岐阜大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

何気なく行った体験授業だっんですが、何校か体験した中で1番良かったです。 やはり室長の人柄は大きいですね! だからか、どの先生も好印象ですし アットホームな雰囲気がします。 でも、やる時はちゃんとやる! オンオフがみんなできていて、とても良い教室だと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まだ数ヶ月しか通ってなく、合っていない点は分かりませんが、 学校から近いので、帰りに寄っていけるので便利です! 振り替えの融通がきくのも、とても良いですね! 小中高生が対象なので、ガヤガヤしてるか心配でしたが、そんな事もありません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 岐阜県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 柳津教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (期末テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (期末テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: おおよそ70万円

この塾に決めた理由

ネットでパンフレットの請求をしたら、沢山の塾から連絡があり、正直どれがどの塾かわからなくなってしまい、とりあえず学校から近いという理由だけで体験にいったら、相性が良かった

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

体験では熟年の先生で、正直個別指導の先生は若い方しかみえないと思ったからびっくりしました。 が、想像以上に子どもの扱いや指導の仕方、コミュニュケーションの取り方が良かったです。 先生によって格差があったりしますが、それはないので、どの先生に教えていただいても安心です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問してると思いますが、何をきいてるかは把握してない

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

明るく清潔感のある教室です。 席の配置も適度で、重苦しくない雰囲気です。 学校みたいにチャイムが鳴るのにはビックリしました。 始まる前も適度なコミニュケーションがあり和やかなムードです。 やはり室長が雰囲気を大切にしてるんだなぁと思いました。

テキスト・教材について

終わったら購入するスタイル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

面談で志望校に合わせて年間スケジュールをたててくださり、それを元に三者懇談で話し合い調整しています。 夏期講習では、授業料も含めて相談にのっていただきました。 子どもも、未知の世界なのでここまではやるという目標ができ、やる気に繋がってます!

定期テストについて

塾で実施されるテストは、今のところ英検、数検しか把握してません。 学校の期末テストと模試を2ヶ月に1度位のペースで受けて、その結果で今後の授業内容を変更していただいてます。

宿題について

宿題の量は、その日の復習も含めてカリキュラムに沿ってだされるみたいです。 その子にもよりますが、うちの場合はそれなりに出てます。 夜授業があって、翌日は朝の授業だとちょっと厳しいみたいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

検定の日程、台風の対応、開放日のお知らせ、テスト結果の報告、授業料の振り替え日時、忘れ物の連絡 その他はアプリで入室、退室の日時、スケジュール、チャット

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の情報、進捗状況について、子どものモチベーション、親のモチベーション。 塾からのアドバイス。 室長が親身になって話し合いをしてくださいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

おかげさまで、少しずつ上がっているため、成績不振の時がありません。 ただ、もしそのような状況になっても、親身に対応してくれるのは間違いないとおもいます。

アクセス・周りの環境

学校から近い

家庭でのサポート

あり

良い事も悪い事も、とにかく話しを聞いてあげること。 親にとっては聞きたくないでも叱らない。 宿題をやったかも聞かない。 ただ、よかった事は異常なくらい褒めてます笑笑

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください