個別指導の明光義塾 あわら教室の口コミ・評判
個別指導の明光義塾 あわら教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年02月から週1日通塾】(29849)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年2月〜2022年7月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 星槎国際高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大きい塾は、塾長が変わる時期があります。講師の先生も、卒業や免許取得によって、入れ替わる事があり、教室の方針が変わったりします。前の塾長からの生徒ごとの引き継ぎが しっかりされていたようで、あまり困った思いはなかったですが、やはり金銭的には お高いこと、塾長によっては、進学校への進学が目的でないと、関わりをあまり持たない方もいたため、1つ減らしました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
送迎の道中で、塾での事をしきりに話すことから、合っていたんだと思います。授業の合間にも、興味のあることなどを会話に挟んでくれたりして、集中しつつも息抜きしながらできていたようです。 個別のため1人の講師での持ち生徒数があるため、その持ち生徒が多いと、自分のタイミングが回ってくるまでの待ち時間が発生し、自ら言い出せない性格には、合っていない部分だと思いますが、年に1・2回くらいだったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
福井県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 あわら教室
通塾期間:
2018年2月〜2022年7月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(ありません)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(ありません)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
約25万円
この塾に決めた理由
不登校で、同学年といっしょに机を並べなくても済むように、個別で探しました。見学の時の塾長、講師の方の対応がよく、なかなか話さない息子にも、進学の子と変わらない対応をしてくれたため、決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ほぼ大学生の方が講師としてついてくれましたが、教員免許の取得を目指す合間に講師をされている方もいたようで、高校受験の前までは、その方がついてくれることが多かったです。高校受験に向けては、副塾長と大学生の講師の方になりましたが、息子の状況をきちんと理解してくれている方々でした。合間に息子の興味がある話も挟んでくれて、楽しみながら勉強していました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別のため、その場で確認して対応してくれます。うちの子は自ら質問するタイプではないこともあり、時々講師の方から『質問ある?』と声かけしてくれることで、聞けていたようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テキストの単元ごとに小テスト、一定のタイミングで確認テストがあり、理解度を確認できていたように思います。年に数回、親を含めた面談がありました。コロナ禍は、Zoomでのオンラインで対応があり、通塾かオンラインか選択肢できていました。授業の前後の休み時間は、賑かですが、始まると集中できる環境で、メリハリがしっかりされていました。
テキスト・教材について
塾で教科書に沿った専用のテキストを持っていて、受ける教科のテキストを購入しました。 受験時期は夏期・冬季講習用の別のテキストがあったように思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
不登校児のため、通塾始めた頃は不登校になった学年まで遡ったカリキュラムを考えていただきました。高校受験をする頃は、志望校の情報を探していただき、受験内容に合わせたカリキュラムを取ってくれました。苦手分野でしたが、毎回、攻略するコツ、ポイントのアドバイスをもらっていたようです。
定期テストについて
学校の定期テスト前に、塾内でテストをしていたようですが、不登校対策での通塾のため、受けておらず、詳細はわかりませんが、学校でのテスト対策としてされていたと思います。
宿題について
教科での宿題は、2・3ページだったように記憶しています。振り返りながら、やっていたかと。 受験時期は、受験内容に合わせていただいたため、教科ではなく作文に関することで、私からみる分には簡単な量でしたが、苦手な息子には、それなりに時間がかかっていました。ですが、苦手さを増すような量ではなかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
特別カリキュラムへの内容を変更する時の内容確認、変更した後の子供の家での様子の確認、塾内での様子など。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での様子を教えていただき、家庭内での塾に関しての会話や子供の様子についてなど、情報交換。カリキュラム内容について合っているかの確認。学校の状況を話す感じでした。 受験の学年の頃は、ほぼ三者面談でした。志望校についてや、合格に向けての対策、それに合わせたカリキュラムを話し合う面談でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不登校で学校に通えていなかったため、成績不振の状況がなかったですが、苦手単元や分野に対しては、遡ってもらったりポイントを交えてもらったりしていたようです。
アクセス・周りの環境
芦原温泉駅の目の前のため、高校生は、帰りに寄れると思います。中学生は、親の送迎が主になりますが、駅が目の前のため、街頭もあり、外で待つことになっても、暗い中で待たせることはないと思います。