個別指導の明光義塾 みなと稲永教室の口コミ・評判
個別指導の明光義塾 みなと稲永教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年02月から週3日通塾】(34616)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年2月〜2019年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 愛知大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通いやすい場所で雰囲気もよく、子供に合っていたと思います。塾長がすごく尊敬できる方だったようで、そこもすごく良かったと思います。 自習室で勉強すると、通っている教科以下でも教えていただけたのは非常にありがたかったです。 また大学受験の時の志望動機のまとめかたもアドバイスいただけて本当にありがたかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家では勉強できないと子供がよく言っていました。塾に行くと勉強のスイッチが入るみたいで、そういう点では塾に通わせて良かったと思いますそ、そこが塾にあっている点だと思いました。塾に行く事でまわりからもいい刺激をもらえて、家でも勉強するようになったかなと思います。自習室が開放されていて、いつでも行けたのも良かったと思います。合わなかった点はなかったかなと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 みなと稲永教室
通塾期間:
2017年2月〜2019年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
30万円
この塾に決めた理由
子供の仲良かった子が先に通っていて、雰囲気がいいと聞いていたので通いたいと本人の希望で決めました。あと今、入塾したらQUOカードがもらえるから見学しに行きたいと言っていたのでそれも少しは理由に入るかもしれません。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師もいらっしゃったし、塾の正規の先生もいらっしゃっいました。塾長がすごくいい方で、子供がすごく尊敬して慕っていました。指定した教科以外でも自習室で勉強していたら教えていただけて、たいへんありがたかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強だけでなく、大学受験の時の志望動機をまとめたりする事に対してもアドバイスいただけとありがたかったです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾で問題を用意していただいて、それを 解いて答え合わせをして、間違えたところや、分からなかったところを先生と一緒にやるといった感じだったと思います。 マンツーマンではなかったので、質問したい時に出来なかったこともあったみたいです。授業が終わったら振り返りノートを書いて分からなかったことや、自分の気持ちみたいなものもまとめたりしていたと思います。
テキスト・教材について
特にテキストを購入した覚えはなかったような気がします。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
希望の教科を選んで通っていました。 自習室は毎日、開放してくれて、そこで自習していれば、通っている教科以外でも教えていただいたのでたいへんありがたかったです。 夏休み、冬休みは夏期講習、冬季講習がありました。それは別料金がかかりました。
定期テストについて
全国模試を年に2〜3回やっていたような気がします。
宿題について
宿題はあったのかなかったのかあまり覚えていませんが、何かやっていたような気がします。英単語を一生懸命覚えていたような気がします。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期的に、塾長、保護者、子供の3者面談があり、その連絡がありました。 それから、子どもが塾に来たときと帰る時に保護者の携帯にメールが来ていました。 それから、アプリを入れたら、毎日の授業内容と評価が見れるようにはなっていましたが、私はあまり利用していませんでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾長からは塾での様子や、成績に関してお話がありました。それから、進路に関してのアドバイスや、これからどのように勉強していけばいいかのアドバイスがありました。 塾長からは、普段の家での生活について質問があったのと、どのような子育てしてきたかを聞かれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だったときは、とことん苦手を克服できるように、どうやったら克服できるか、勉強方法からメンタル的なアドバイスをしていただけたんではないかと思います。
アクセス・周りの環境
家から近く。 あおなみ線の近く。
家庭でのサポート
あり
勉強に集中できるための、スケジュール管理、体調管理、メンタル的な管理をしていました。いつもしっかり話を聞いて、本人の意思を尊重するようにしました。