1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 小牧市
  4. 小牧駅
  5. 個別指導の明光義塾 小牧教室
  6. 大学生・2018年4月~2020年3月・父親の口コミ・評判
大学生

2018年4月から個別指導の明光義塾 小牧教室に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(3465)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 自営業 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
個別指導の明光義塾 小牧教室
通塾期間
2018年4月~2020年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
52 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
58 (不明)

塾の総合評価

4

こちらの望む対応に、非常によく対応して頂いたと思っております。近所だったことが1番の理由でしたが、後で考えるとベテラン講師の方がついてくれたこと、友人が同じ塾に通っていたこと、田舎の方なので地域に根付いた塾なのかなと思います。自分も少し教えてはいましたか、やはりプロに任せるべきだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

近所で友人も通っていたようで、終わったあとに喋ったり、買い食いしたりしていたようで、塾だけでなくそういった面では環境が良かったのかと思います。合う合わないというよりそういった体験も含めて好きだったのかと思っています。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万程度

この塾に決めた理由

近所だったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

ついてもらってた講師はベテランでした。しかし息子の話では若い講師で熱くなりやすい講師もいたようで、その講師には当たりたくないというようなことは言っていました。その辺も考慮して対応してもらいました。やはりベテラン講師の方が安心感が持てます。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自分が通っていたわけではないのでよく分かりませんが、個別指導ということもあり、周りの環境に左右されず自分のペースでやれていたと思ってはいます。たまに不満などを聞いてはいましたが、特に無いようで問題ありませんでした。

テキスト・教材について

おそらくオリジナルなので分かりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導だったので、息子の学力に合わせて、理解するまで反復してもらい覚えると理解するの違いを指導してもらいました。そういった依頼も出来たので安心して通塾させることができました。入試までには間に合ったので良かったと思います。

塾内テストや小テストについて

離婚したので、分かりません

宿題について

宿題はなかったように思えますが、家でも勉強していたので宿題か勉強なのか判断が難しいです。特に苦しんでやっているようでもなかったので、ボリュームは少ないのかと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

息子に任せっきりで、電話連絡というよりは帰ってきた際に伝言や書類を持ち帰ってその後対応するという流れだったので連絡をした記憶はあまりありませんでした。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績は徐々に上がっていっていたので、不振時というのが特に無かったと思いますのでアドバイスはよく分かりません。

アクセス・周りの環境

徒歩圏内で評判も良かった

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

自分は訳あって高校中退していますが、学力だけは平均以上あったので、分かる範囲で色んな方法で教えていましたが教えることの難しさは理解しました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください