個別指導の明光義塾 青梅教室の口コミ・評判
回答日:2023年04月15日
個別指導の明光義塾 青梅教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年11月から週3日通塾】(3559)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年11月〜2019年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京都立青梅総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に合格させてもらったので、本当に感謝しかありませんでした。塾の生徒への対応と親への対応はすばらしいモノがあったのではと思います。子供に寄り添ったやり方を考えてくれる塾に入れて子供も喜んでいます。親もこの塾を選んで良かったと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
人が大勢いると気になってふざけてしまうので個別が合っていたのかなと思う点と、子供のやる気を親ではなかなか出させてあげられない所です。やっぱり塾の先生はすごくて子供のやる気スイッチを見つけてくれるのは流石だと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 青梅教室
通塾期間:
2017年11月〜2019年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
80万
この塾に決めた理由
近い
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒一人一人に対して対応してくれる 先生が多くて、子供もかなり慕っている人が多くて、塾に行くもあまり嫌がらずに通っていました。 親の相談にも対応していただき感謝しかありませんでした。あと明るい性格の先生が多いので質問も気軽にしていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かるまで対応
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
若い先生が多く、優しく接してくれるので嫌がらずに通っていたのと、授業はクラス分けした難しいクラスから、塾にも通わないでいける位の内容のクラスまでいろいろありました。雰囲気は集中出来る環境でやらせてもらっていました
テキスト・教材について
そこで使用している教材は試験の対策や学校ですすめている教科を先行して塾ではやっていたので、学校でも分からなかった部分も塾では先生がゆっくり優しく教えてくれるので、解らないところもあまり無いようにしてくれました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒一人一人に対して苦手の所をやってくれるのと、塾だけではなくクラス分けをしてその生徒にあった授業でしっかりと、分かりやすく進めてくれるので、解らないところもすぐに納得して分かるようになっていました。
定期テストについて
自分の立ち位置が分かる定期テスト
宿題について
塾からの宿題ですが、学校で出たテストで間違えた内容のところを重点的に塾の先生と一緒に内容をしっかりと分かるまでやって、本当に分かったかを次回の塾の授業でも聞いてくれるので本人も確実にレベルが上がったことを、実感していました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の試験対策だったり子供のテスト結果の内容を報告してくれたりこれからの塾の進め方を確認してくれました
保護者との個人面談について
1年に1回
どこの高校に進学出来る位置に今現在いるかの内容と子供の家庭での過ごし方を細かく聞いてくれたり説明してくれたりです
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振で志望校に進まめないと思っていても、諦めないで頑張って行きましょうとアドバイスをくれました
アクセス・周りの環境
中学の友達がみんな行っていた
家庭でのサポート
あり
自宅学習の促しや食事と睡眠のサポートを家族で協力してやっていたのと、風邪をひかないように家では夏に適度な冷房と冬には加湿させて暖房と徹底してました