1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 町田市
  4. 多摩境駅
  5. 個別指導の明光義塾 多摩境教室
  6. 大学生・2021年4月~2023年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2021年4月から個別指導の明光義塾 多摩境教室に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
個別指導の明光義塾 多摩境教室
通塾期間
2021年4月~2023年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
68 (全国共通模試)
卒塾時の成績/偏差値
68 (全国共通模試)

塾の総合評価

5

目標大学に受かったので全ては良かったと思っています。小さな不安はありましたが、基本的に学習の弱点克服からメンタルに至るまでフォローされていたので、継続してやりきれました。自主性を身につけてくれたのは非常に大きかったです。勉強を自らやるのは効果が全く違いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾は通ってみないと分からないのが現実だと思います。嫌になる理由として勉強の結果が出ないのがあるが、勉強の第一歩は講師との相性や教え方などが大切かなと感じます。個別指導だからこそ、子供とのコミュニケーションも良くとれる有能な方がいるので素晴らしい。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

60万円前後

この塾に決めた理由

家から近いのと通学する道が安心。個別指導という事でレベルアップをマイペースにできるかなと期待しました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別指導という事で子供の弱点克服を1人に合わせて教えてくれるのでとてもよい。また自主学習の意識を高めてくれるのがありがたかった。先生でもありよき相談者の役割を果たしてくれてとても子供のモチベーションを維持できました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習もありますが、受験への不安などのメンタルもありました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導だから個人レベルに合わせてくるが、強くやらせないといけない場合は自ら自主学習をする様に意識を徹底させてくれたのはよかったです。共に頑張る仲間もいて相談したりと良い友人も出来てよかったです。子供の話を聞いていると風通しが良い環境であることは分かりました。

テキスト・教材について

基本から応用まで徐々にレベルアップできる内容でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導なのでカリキュラムは分かれますがテキストは途中からでも学べる良いものでした。学生のレベルに合わせた内容だからモチベーション維持にも良い。受験勉強に必要な大切な部分を取り入れたカリキュラムは受からせる内容でした。

塾内テストや小テストについて

小テストやレベルを確認するためのテストはありました。

宿題について

自主学習を意識させる塾なので、宿題もありますが自らやりたいと思わせられたので、勉強を覚えるのも早かった。成績が上がるとやる気が出て良い循環になった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

目標大学への節々で大切なポイントでは連絡があり、いろいろ相談はしました。目標大学への対策を話しながら親と子供が一緒に戦う感じになりました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供が自信損失になっている時はやはりやる気を出させる言葉がけが一番効果があると思います。講師の方から勇気つけられる言葉で救われた経験をしました。

アクセス・周りの環境

マンション街で学校もあるので人はかなり歩いているから、真っ暗な場所で不安な部分はないです。バス停も近いので雨の日もとても便利だから通いやすいです。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

家族では日常をいかに忘れずに普通に過ごせるかを意識してやりました。特別な事をすると子供が余計なストレスを抱えるので日常を大切にしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください