個別指導の明光義塾 光が丘教室の口コミ・評判
個別指導の明光義塾 光が丘教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(4868)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立大泉高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生がとても優しかった。 うちの子はメンタルが弱い子で、人と勉強することが苦手だった。 個別塾に行き、先生以外と話さず勉強に集中して帰ってきていた。 また、子供の障害を説明し、理想の量の宿題を、子供にとって現実的な量に減らしてくれた…それでも変わらず熱心に教えてくれたのが安心できた。 また通わせたいと思ったので。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学習障害があり、コミュニケーション能力も低い子なので、先生が熱心にしてくれると嫌がって塾に行きたくないということが多かった。 どうしたら塾に通ってくれるかばかり考えていた。 また、静かな環境じゃなきゃ疲労して帰ってくることが多かった。 1人で考えて解決し、解決しなかったことはその場で解決できたのが良かったと言っていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 光が丘教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
22万円
この塾に決めた理由
送迎しやすい
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生たちの年齢が若く、話しやすかったと言っていた。親身になってくれて、悩んでいること、なかなか言えないことをうまく引き出してくれたと思う。 先生との相性で講師を決めたが、4人くらいの中から選ばせてくれた。 子どもも話しやすかったと言っていて、通わせていて安心できた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
夏休み中などはちょっと賑やかだったが、それ以外静かな時間があったので、静かな時間帯に通っていた。 1週間でわからないところがどこだったか復習から始まり、現在の授業の内容も教えてくれた。 ほとんど一対一で教えてくれていた。
テキスト・教材について
子供の使いやすい教材を使って教えてくれた。言えば用意してくれたし、これをやりたいと言えばやらせてくれた。 子供の持っていった教材でわかりやすく、大切な部分をおしえてくれて、やれる分の宿題も出してくれていた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもが勉強についていけない時、何度も遡って勉強してくれた。半年間くらいかけてゆっくり学習しなおしていたと思う。 よく現在の学習ペースについていけなくなり、過去問から教えてくれた。 過去に勉強した内容がどれだけ大切かきちんと説明してくれた。子供は飽きてしまっていたが、先生は根気強く教えてくれた。
定期テストについて
塾の学習の中でどれだけの内容を覚えているか、つまづいているところはどこか復習のためにもテストが行われていた。 子供は嫌がっていたが、大切な事だと説明してくれたようです。 テスト回数は多くなかったと言っていた。
宿題について
最初たくさん出されていて、その量で心が折れていたことがあった。 先生に説明し、量を減らしてくれた。 少し学習障害があることを説明して、いつまでにやるようにとメッセージを添えてくれた。 それからは宿題がやりこなせていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
最近の子供の様子、塾に行くことについてのメンタル確認など。 少し通うことが負担になっていると相談した時があった。その時は通塾の量が多いのかもしれないとアドバイスをしてくれて、減らすことができた?
保護者との個人面談について
月に1回
現状報告。進学について、勉強の成績について。どんな先生に教わっているか、先生との会話の中でどんなことを話していたか。学校での成績がどのくらいになっているか。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が上がらず悩むことがほとんどだった。 成績ががくんと落ちていないのは頑張ってるからだと教えてくれた。本人はとても気にしていたが、塾の先生は諦めず変わらず接してくれた。
アクセス・周りの環境
送迎しやすい。専用の駐車場はないが、お店の駐車場が広く止めることができる。 先生も親身に話を聞いてくれる。
家庭でのサポート
あり
あまり手伝わせてくれないことが多かったので、プリント管理や先生からの連絡でどのくらい宿題が出たかなど、陰からサポートしていたような感じ