個別指導の明光義塾 村井教室

塾の総合評価:

4.0

(12576)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月28日

一つの塾しか行った事がないので...個別指導の明光義塾 村井教室の保護者(父親(30代))の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 父親(30代)
  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 才教学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

一つの塾しか行った事がないのでわかりませんが、少なくとも本人が嫌がらないので、生徒にあった良い指導をしていただいているのだと思います。 本人だけでなく、親とのコミュニケーションも大切にすてくれていて良い塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分で決めて行っているので、合っているのだと思います。 細かくは本人に聞いていないので、分かりませんが、勉強が好きになってきたようなので、塾の講師の方とうまくコミュニケーションを取れているのだと思います。 少々ハードなスケジュールになってしまっているところは反省点です。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・自営業)
お住まい: 長野県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導の明光義塾 村井教室
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 15万くらい

この塾に決めた理由

家が近くて、行きやすかったことと、子供自身が自分で決めていき始めました。 お友達の評価も高かったようで、それも決め手になっていたように感じます。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生チューターがメインなようだけど、きちんとした講師の方もいらっしゃいます。 子供が教わる上での知識やコミュニケーションは大学生の方が気さくにお話しできるようなので、今の環境が合っているように思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

マンツーマンの個別指導。 まずは出された課題のチェックをして、本人の決めたカリキュラムと講師の先生の提案した内容から勉強を始める。 あとはわからないところを聞いてできるようになるまで反復練習。 最後にわからなかったところをまとめて終了。

テキスト・教材について

よくわからない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾専用のテキストを使用して、学校教育の内容に沿って進めて行きます。 内容は親である私はよくわかりませんが、マンツーマンで、わからない内容を逐一講師の方に聞いていくやり方みたいです。 テキストがかなり簡略化されているようで、学校のテキストを使用するパターンもあります。

定期テストについて

半年に一度。

宿題について

専用テキストから1〜2ページ課題がでます。 当日までにやっていきますが、時間がなくてできない場合は課題内容から優先的に勉強を始めるようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

家庭での学習スタイルや学習姿勢などをきかれます。 恐らく本人の学習に対する意識や、苦手な科目など を把握しているのだと思います。 あとは月謝や行けない日などの連絡を細々と、、、

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまりありませんが、強く干渉しないように適度な距離感を置くように気をつけています。 本人の問題なので、本人が解決できるように自立の為の意味もあります。

アクセス・周りの環境

歩いていけるが、駅近なので、アクセスは良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 村井教室の教室トップを見る

個別指導の明光義塾 村井教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください