個別指導の明光義塾 南松本教室の口コミ・評判
回答日:2024年03月09日
個別指導の明光義塾 南松本教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2009年05月から週1日通塾】(54047)
総合評価
2
- 通塾期間: 2009年5月〜2020年8月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 長野県松本県ケ丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供にはあっていなかった。子どもの言う内容からは講師の質が良くなかったと思う。教える気がなく、子どもを馬鹿にするだけの指導。成績も伸びず時間とお金の無駄だったと思います。違う講師だったら評価は違っていたかもしれません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供には合っていなかったようです。わからない部分を丁寧に指導してくれるわけでもなく、なんでこんなこともわからないんだという態度での接し方だったらしく、結果としては成績も伸びず時間とお金の無駄だったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
長野県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 南松本教室
通塾期間:
2009年5月〜2020年8月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(信学会)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(信学会)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
いちばんの決め手は自宅から近いことです。ほかは特にありませんが、強いて言うなら知名度が高かったことです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の質に難ありでした。あからさまなビジネス講師で、通塾頻度が高くお金になる生徒を優遇する感じでした。そうでない生徒はどうでも良い扱いで、教える理解させる気はさらさらない酷い対応だったというのが子供の印象のようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れ、雰囲気については あまりはっきりとは覚えておりませんが、これといった特徴的なものではなかったと思います。コース分けはされていたのでレベルには合った内容だったとは思います。それより講師の質と本人のやる気が結果を左右すると感じます。
テキスト・教材について
テキストや教材のことは、あまりはっきりとは覚えておりませんが、これといった特徴的なものではなかったと思います。コース分けはされていたのでレベルには合った内容だったとは思います。それより講師の質と本人のやる気が結果を左右すると感じます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムのことは、あまりはっきりとは覚えておりませんが、これといった特徴的なものではなかったと思います。コース分けはされていたのでレベルには合った内容だったとは思います。それより講師の質と本人のやる気が結果を左右すると感じます。
宿題について
あまりはっきりとは覚えておりませんが、これといった特徴的なものではなかったと思います。コース分けはされていたのでレベルには合った内容だったとは思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者への連絡内容はあまり覚えておりませんが、事務的なものだけだったように思います。指導に関するものはなかったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何もなかったように思います。そもそもそこは重要ではないようでした。お金をたくさん使ってくれる生徒には異なるアドバイスをされていたのではないでしょうか、想像ですが。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
可もなく不可もなくと言った印象です。
アクセス・周りの環境
駅からも近く大変通いやすい環境にあると思います。