1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 藤沢市
  4. 藤沢本町駅
  5. 個別指導の明光義塾 藤沢本町教室
  6. 高校2年生・2021年4月~2022年2月・母親の口コミ・評判
高校2年生

2021年4月から個別指導の明光義塾 藤沢本町教室に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
神奈川県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
個別指導の明光義塾 藤沢本町教室
通塾期間
2021年4月~2022年2月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (wもし)
卒塾時の成績/偏差値
44 (wもし)

塾の総合評価

3

今現在成績が真ん中から下、、、みたいな方には個別指導の塾は良いと思う。
ひとりひとりに着いてくれるので質問など、あまり積極的に出来ない方は個別指導の方がしやすいのかなぁと言う印象。

個人個人なのであの子より良い成績を取る!みたいな闘争心は湧きずらい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導なので周りに置いていかれる、、などということは無いのが良かったと思う。 大勢の中では質問しづらい性格なので、個別指導は合っていたとおもう。 個人のレベルに合わせての指導なので劇的に成績がアップするかどうかは本人のやる気の部分が大きい。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

約20万円

この塾に決めた理由

家から近かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い講師が多いように感じた。
アルバイトの学生がほとんどだと思う。
なので質問などしたい時はしやすそうだった。
要望を出せば自分に合った講師を優先して付けてくれる。(タイミングが合えば)
塾長は親身にいろいろと話を聞いてくれ、的確なアドバイスをたくさんくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないことがあればその都度分かるように答えてくれた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個人個人に合わせて授業内容を作ってくれるので本人もやりやすそうだった。
講師1人に対して生徒2,3人という感じだが、それぞれの机に来てくれるので質問等はしやすそうだった。
まずは課題を出されやっている間は他の生徒のところに行き、課題が終わったら来てくれて教えてくれる、という感じ。

テキスト・教材について

よく覚えていないが、選択教科以外のミニ冊子みたいなものも用意してくれた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個人個人に合わせてカリキュラムを組んでくれる。
分からなくなってそのままのところまでさかのぼって教えてくれる。

進み具合を見てという感じなので、予習と言うよりは復習の要素が強かった気がする。
うちの子には合っていたと思う。

塾内テストや小テストについて

月一でテストがある。

宿題について

次の塾の日までにやれる程度の宿題(プリント)が出た。枚数にしたら10枚から20枚くらいだったと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

基本的に個人面談の予定や季節講習のお知らせなど。
あとはこちらが質問があれば答えてくれる感じ。
塾を休ませたい時や、休んだ時の振り替えのお願いなど。

保護者との個人面談について

あり

3ヶ月分くらいの模擬試験の結果を見ての志望校合格への対策など。
季節講習のお知らせ、どのくらいの時間が必要かなどなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

過去の問題を徹底的にやり込むのが良いとアドバイスをいただいた。
塾のない日でも家でどれだけやれるかが大事だと。

アクセス・周りの環境

駅も近く人通りも多いので夜でも安心して通わせられた

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • その他

一緒に問題を解いてみたり、一問一答形式の問題を出し合ったりしていた。
あとはなるべくピリピリしないよう笑顔を心がけていた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください