個別指導の明光義塾 イオンモール出雲教室の口コミ・評判
回答日:2024年03月13日
個別指導の明光義塾 イオンモール出雲教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2016年05月から週5日以上通塾】(55262)
総合評価
5
- 通塾期間: 2016年5月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 山口大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
三年生の11月まで部活を続け、完全に出遅れたため、現役合格は諦めていた。 急激に追い上げができたのは、勉強法、指導だけではなく本人のモチベーションをアルバイト講師、塾長が持ち上げてくれて、しっかり目的を達する為に精一杯頑張れる環境にしてもらった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導であった点が一番本人にあっていたことが、不可能と思っていた現役合格を成し遂げた要因だと思う。というのも非常に誘惑に弱い性格で、個別指導による一対一の緊張感と個人としての相談の場が多くなったことによりいい結果に結びついた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
島根県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 イオンモール出雲教室
通塾期間:
2016年5月〜2022年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
季節講習夏冬各13万円 毎月3万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
近隣大学のアルバイト講師が多かったようであるが、レベルも十分高かったと思う。 子どもがあの人が一番良かったという講師は現にアルバイト講師であった。 また年齢が近く、受験の経験も話すことができ刺激になったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自学でも質問できる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導のため、45分の枠の中で、半分パーテーションで仕切られた中で、生徒と講師が一対一で授業を受ける。 仕切られた空間の中だから集中してできると思う。 また科目も限定されず、テスト前や苦手科目、受験前対策等柔軟に対応してもらっていた。
テキスト・教材について
よく分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導というだけあり、その子どもごとに進捗、レベル、希望進学先に応じて中身を変えてあったと思う。 そのレベルを見極め、力が最大に成長するよう考えてあったと思える点は、長年の実績や情報量があってこそ成り立つものであると感じた。
定期テストについて
詳細不明です。
宿題について
中学生までは頻繁に出ており、学校生活との両立に困るぐらいあったようだが、高校生は自主性に任せてあり宿題はなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
自動で塾への来場、塾からの退出についてメールが入ってくる。また毎月の引き落としなども同じ。 三者面談などは長期休暇前にするためその連絡がある。
保護者との個人面談について
半年に1回
まずその前の学期のテスト結果、そのほか塾でのテストの結果などによる現状確認があり、それに応じた長期休暇時の集中講習、その内容について。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強の中身より、アルバイト講師が大学受験の経験を活かした乗り越え方や、大学に入学してからの楽しさを話してくれモチベーションの確保につながった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
大きなショッピングセンターの中にあるため、少々騒がしさが伝わってくる。 広さなどは問題ナシ。
アクセス・周りの環境
大きなショッピングセンターの中にあり通いや晩御飯等に困らないのは助かった。