1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 西荻窪駅
  5. 個別指導の明光義塾 西荻窪教室
  6. 中学3年生・2022年2月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2022年2月から個別指導の明光義塾 西荻窪教室に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
パート
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
個別指導の明光義塾 西荻窪教室
通塾期間
2022年2月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
48 (不明)

塾の総合評価

4

本人のやる気を引き出しモチベーションをあげて勉強学習に能動的になった点。それによって成績もアップしてきている点は満足度が高くなる。
また、立地もよく、通いやすく安心できる。
受講料はもう少し安いといいかと考えます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供が能動的に勉強学習するようになり、学力も確実にアップしているのは相性がいいと考えます。また自宅からも近く、受講日以外にも自主学習で通う意欲をもっているのはあっています。 あっていない点は特にないかと考えます。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

70万円

この塾に決めた理由

友人紹介

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供の状況を理解し、その学力にあったカリュキュラムで指導している。
子供の勉強意欲を高めて成績アップにつなげる学習方法を教えてもらっていると考える。
若い講師が多く、子供の兄貴、姉貴のように親しみやすく接してもらい、塾に能動的に通うようになった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導なので、本人の理解度で進めてもらっている。
やる気がでる雰囲気をつくることで自発的な補習を受けたりすることが以前よりも多くなったと感じる。
わからない場合は延長して受講もできてやる気が高まっている時に効果的と感じる。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人の学力にあったカリュキュラムでテストやドリルを提案している。
学力があげられるように、スケジュールや講習を組んでもらうことで、実際の成績アップにつながっていると考える。
学力アップするとだんだんと難解になるが本人の理解度があがることでうまくいっている

塾内テストや小テストについて

月例テスト

宿題について

夏休みなどは学校の宿題同様に、ドリルでの宿題が課される。内容は本人の学力レベルにあわせてカスタマイズされて出されていると考える。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

きめ細かく連絡があり。安心して任せられる。塾長もわかりやすく説明してもらえ、信頼できる。少し遅刻すると心配して連絡をもらえる。

保護者との個人面談について

あり

今の子供の学力の状況と今後の取り組みについて。志望校のレベル感とそれに向けたやるべきことについて説明される。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本人にわかりやすく、不振な箇所を伝えやる気が失せないようにモチベーションを下げない伝え方をしてもらうことで前向きに捉えて改善しています。

アクセス・周りの環境

家から近く、安心できる場所

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,856 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください