個別指導の明光義塾 北花田教室の口コミ・評判
個別指導の明光義塾 北花田教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(59159)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 帝塚山学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず、学ぶ本人が気に入っている個別指導塾なので、親から横やりは入れない。自分のベースで信頼している先生から学び、勉強する環境が本人にとって一番いい状況だと判断している。困ったとき、分からないときは親よりも先生を頼りにしているので、勉強以外にも人とのつながりや大切さも同時に学んでいたと考えている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本個別指導なので、相性のいい先生と弱点を知っている先生など、自分自身を補ってくれる存在なようです。分からない時にすぐに聞ける環境もすごいいいし、周りの人が気にならないので、集中して勉強できるのはありがたい。自習ブースなど人気の場所はすぐに席が埋まるので、ブースや自習室を増やしてほしいのはある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 北花田教室
通塾期間:
2022年4月〜2023年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研ゼミ)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料250,000円 教材料50,000円
この塾に決めた理由
家から一駅程度の距離で個別指導してくれる塾を考えて明光義塾に決定した。より近くの塾もあったが、友達と一緒にしない方が集中力も上がると考えたため
講師・授業の質
講師陣の特徴
個別指導で個人にあったスタイルや教え方をしてくれる。自分自身の弱点を明確に補えることを理解して対応してくれてます。先生の相性も当然あるが、個人指導として、勉強の相性と先生の相性も自分にあったセレクトをしてくれることもありがたい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生との壁を作らないことが基本なので、分からないことは基本聞く。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので、自分自身のペースを守ってくれることや分からないを分かるまで対応してくれることは個別指導のありがたい部分だと感じている。自分自身のやる気は、勉強が好きになることでもあるので、苦手を克服することがいい結果につながると考えている。
テキスト・教材について
一般的なテキストや教材だと思います。自分の好き嫌いの範囲がテキストでは判断が付かないのですが、そのテキストで先生が弱点を見つけてくれる一つの材料とおもっている。テキストがあっても先生の教え方で変わってくると感じている。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人の能力に応じて理解できるまで親身になって対応してくれる。そのため、独自のカリキュラムで進めてくれるので、自分自身のペースで学べるし、すぐ聞ける環境ですぐ相談できる環境を優先してくれているところが一番いいところである。レールに乗ったカリキュラムはあまり好きではない。
定期テストについて
判断材料になるものなので、個別指導の状況としては必要と思っている。
宿題について
宿題は復習だと思ってます。なので、その日に出された宿題はその日のうちにやり切ることしている。分かっていれば短時間で終えれることができる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
普段は仕事しているとか、手が離さない状況が多いので、メールよりも簡単に返答できるLINEにて対応していることはありがたい。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
個人指導なので、先生との状況報告と学びの姿勢はどうかなど、個人指導だから分かることが多くあり、その共有がありがたい。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
悩んだら、分からないときは自分自身を理解している先生がいる。信頼性があれば、色々なアドバイスも次のステップにもある。ありがたい存在である。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
集中できる環境であるので、本人も気に入っている。
アクセス・周りの環境
近くの塾はマストであったが、家から一駅程度の距離で個別指導してくれる塾を考えて、移動時間も有効利用できる環境を作った。
家庭でのサポート
あり
お互い教えれる範囲が限られているので、勉強以外の面でサポートしている。雨の時の送り迎えなど、勉強の負担になる部分は助けている。