1. 塾選(ジュクセン)
  2. 富山県
  3. 富山市
  4. 萩浦小学校前駅
  5. 個別指導の明光義塾 富山北の森教室
  6. 高校1年生・2023年7月~2024年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2023年7月から個別指導の明光義塾 富山北の森教室に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(59876)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
富山県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
個別指導の明光義塾 富山北の森教室
通塾期間
2023年7月~2024年3月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
25 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
45 (なし)

塾の総合評価

4

こどもも楽しく学習できて、まわりにも友達がいてわからないことは教えてもらえる環境にあった。先生も親切、ていねいでものすごーくよかったです。高校受験のアドバイスや中学校生活でのアドバイスなど勉強いがいでもいろいろな話ができて本人もよろこんでいました。楽しかったといまでも言っています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ものすごーく合ってました。学習のやり方、内容もその子ひとりひとりにあわせた内容で塾に行くことが楽しくなり嫌がらることも休むこともなかったです。合う先生と合わない先生がいて、合わない先生のときはわからないと言うこともありました。それでも友達がおり、楽しく通うことができました

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

中学校の友達も通っていたし、個別指導のほうが子供に合うと思った。おはなしをきいたときの先生の雰囲気も子供に合うと思った。体験したとき、本人もわかりやすいと言ったので決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生などではなく、プロの教師が指導にあたってくれるので安心できた。
若い先生からベテランの先生までいろいろおられたので教え方もいろいろでわかりやすくとてもよい塾だった。
生徒と先生というかたい関係ではなく勉強以外にもいろいろなアドバイスや話も聞いてくれる先生もいて本人もたのしく通えました

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強のわからないこと

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

テストが終わったあとはテストで間違えたところを中心的におしえてくれた。テスト前に関しては、こんな感じで問題でるよ。といって簡単な問題を作ってくれたりしました。予習はもちろんしたが、復習を中心的にわからないところはわかるまで教えてくれる。わからないからといって先生があきらめることなく、わかるまでていねいに熱心におしえてくれました。

テキスト・教材について

学校の教科書やテスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

教材をあたらめて別で購入することまでもなく学校の教科書やテストなどをもとに本人が苦手なところなどを集中てきに学習してくれた。にがてな教科などについては先生がプリントを作ってきてくれたりして本人がわかるまで苦手な教科にも取り組んでもらえてよかった。宿題などもときどき出され、自宅に帰ってからも学習しやすい環境も作っていただけた。

塾内テストや小テストについて

学校でのテスト期間中はテストはんいの中から重要だと思うところを中心に作ったりしてテストを行なっていました。各教科、分野ごとに小テストがあり、わからないことを見つけてくれるようなテストをちょこちょこ作ってくれました。とてもありがたかったです、テスト嫌いだった子供もやるきになってくれました。

宿題について

先生がプリントを作ってくれたのが宿題として出されたり、つぎの授業までに暗記してくることなどが宿題として出された。量も多くなく、ちょうどいいくらいだったので子供いやになることなく取り組めました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

その週に学習した内容やそのときの本人の理解度や学習についての本人のやる気、ふいんきなど詳しく教えてくれました。自宅での学習への取り組み方もこまかく教えてくれました。とても親切、ていねいでした。

保護者との個人面談について

あり

ラインたなどで連絡がくる内容と同じでしたが、それをプリントとして渡してくれたり小テストなどの成績などをグラフで使ってくれるなど塾での本人の様子を詳しく話してくれました。アドバイスなども親切、ていねいに教えてくれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強しろ!勉強しろ!としつこく言わず本人のペースに合わせて取り組んでいくことが大切だと言われていました。親の気持ちと子供のモチベーションが違うので。ありがたかったです。

アクセス・周りの環境

中学校から徒歩で行ける場所にあるし、スーパーなどのお店も周りにあり夜になっても暗くなることはなく防犯的に安全だと思った。迎えにいくのも駐車場もあり便利だった。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • プリントや教材の管理

勉強するやり方など、表にしてくれたり、苦手な教科などのプリントなどでわかりやすく用意してくれた。解説付きのプリントも作ってくれて本人が1人でも学習できる準備をしてくれました

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください