1. 塾選(ジュクセン)
  2. 富山県
  3. 富山市
  4. 萩浦小学校前駅
  5. 個別指導の明光義塾 富山北の森教室
  6. 個別指導の明光義塾 富山北の森教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 富山北の森教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(62675)

個別指導の明光義塾 富山北の森教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年05月27日

個別指導の明光義塾 富山北の森教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(62675)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 富山県立富山工業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個人の性格によって集団や個別指導を選んだらいいと思う わが家は志望校が決まった時点で実力よりも低い偏差値だったので受験よりも前に辞めた 志望校が早めに決まっていれば通ってなかったかも… 中3の秋に教室長が代わったのも不信感があった 引き継ぎが出来ていなくていちから個人のことを説明しなくてはならないし信頼関係も築けないし、進路指導方法も違っていたので戸惑った

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自発的に学習に取り組めず、負けず嫌いでもないので集団では興味をもって受講できないだろうと思って個別指導でマンツーマンで見てもらったのはよかった もう少し生徒に積極的に学習をするように指導してくれると助かった 受講費が高いのでもっと学習させたかったが思うように授業数が増やせなかった

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 富山県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 富山北の森教室
通塾期間: 2023年1月〜2024年1月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

一月に2万円 中3、週1(4回)で16500円 夏期・冬季講習は受講回数によってプラスの支払い

この塾に決めた理由

個別指導なので自主的に学習ができない子どもにはいいかと思って 学校帰りに通いやすく、送迎もしやすい立地なので決めた

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員と大学生(アルバイト)のようです 指導は与えられた問題を自分でやって、ときどき指導員が添削や指導をしてくれるがとても丁寧で優しいらしい その日に終わったことをアプリにアップしてくれる時にはコメントが少しある 熱量は感じない

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度その場で解決してくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

90分1コマで、一日3コマ設定 事前に曜日と時間を決めておいて通う 教室はついたてで仕切られた机に自由に座り一斉にスタート、数人の講師が回ってきてその都度指導する 雰囲気講師からの声かけもありとても穏やかで静かである

テキスト・教材について

塾で与えられてプリントや定期テストの対応もある

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

その子にあったレベルで個々に設定してくれる 夏期講習などは塾である程度回数や科目などで予定を組んでくれるが、高額すぎるためいつも組み直さなくてはいけなくて苦労した 生徒や保護者まかせになりがちで作ったものに指導は無し

宿題について

少しあった 自主的に学習ができない子どもなのでたくさん宿題を出してほしかったが本人が拒否したためほとんど無し

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

その日の行った授業の内容や理解度などを書いたプリントをアプリで送ってくれる (コメントも少しあり) 特別に急ようなものは電話で連絡してくれる

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

高校受験生だったので進路指導中心 過去の試験の傾向や模試の結果から志望校の指導をしてくれる 指導は学校よりも的確だが押し付けがましくはない

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特になかったと思う 数回あった個人面談で学習するようにと指導してくれたが効果は無かったように思う 全体的に優しい

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても清潔です

アクセス・周りの環境

ショッピングモール内にあるので車での送迎がしやすい

家庭でのサポート

あり

夏期講習・冬期講習などはコマ数、科目などを個々に決めないといけない 塾である程度提案してくれるが、多めに見積もるのか高額になりがち 個々に事前にリクエストを聞いてから作ってくれるといい

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください