1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 浦安市
  4. 浦安駅
  5. 個別指導の明光義塾 浦安教室
  6. 社会人以上・2013年3月~2014年3月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2013年3月から個別指導の明光義塾 浦安教室に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
パート
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
個別指導の明光義塾 浦安教室
通塾期間
2013年3月~2014年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
42 (不明)

塾の総合評価

3

個別だったので、個人に向き合って、時間をかけて、ゆっくりわかりやすく、教えてもらっていたように、感じます。子供に、よっては、対面、個人が苦手な感じもいるので、それぞれですが、うちは、たまたま良かったと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家から、近くだったのと、時間的に、融通がきいたのと、個別で、集中できたのが、良かったかな。多数での授業は、学校と変わらないので、少人数や、個別で、したのが、効果はあると、思います。人それぞれだとは、思いますが。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

25万円

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師、教師は数回代わり、みなさん高学歴の方が多く親切な方ばかりでした。個別なので、打ち解けるまで、時間かかると思ったが、以外に早く馴染んでやってた記憶があります。だいたいの講師さんが、親切で、丁寧な感じと言ってました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

特になかった

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別なので、数人、講師が、代わったが、授業の内容や、カリキュラム、宿題とかは、そんなには、変更がないまま、わかりやすい感じと、子供が、言ってた記憶があります。時間とか、遅れる時とかの時に、多少、融通がきいて、助かった事もしばしばあった記憶があります。

テキスト・教材について

たくさん

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

講師によってか方針の違いかわからないが、講師が代わってから、少しカリキュラムが変わるのが、あったが、だいたい、似たような、わかりやすいカリキュラムだったと、子供が言ってた、記憶があります。試験とかも、簡単な模擬的なものから、難しいような、試験もあったと聞いてた事が、あったような、いろいろです。

塾内テストや小テストについて

中間

宿題について

細かく、週に数回程度あり、学期末もいろいろと、年間だいたい15回くらいあったと、子供から聞いた記憶があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

時間遅れる時や、変更する時と、次の試験の日時や内容とかの連絡が、だいたいで、頻繁には、無かったような感じでした。

保護者との個人面談について

あり

今後の進路や、授業の、内容や、勉強のやり方、得意と、苦手なものの。確認とかのやりとりが、だいたいの流れだった気がする。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手だと思う、分野を、ゆっくりじっくりと、時間かけて、やるのが良いとか、できるとこから、少しずつやるのも良いとか、あった気がします。

アクセス・周りの環境

家から近く

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください