個別指導の明光義塾 大垣駅前教室の口コミ・評判
回答日:2024年10月21日
個別指導の明光義塾 大垣駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(83241)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年4月〜2020年8月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岐阜県立大垣西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾長はとても親身になってくれる人だったので、それが塾講師にも影響を与えていたように感じた。個別指導をうたっているが完全な個別ではなく、1人の講師が複数人を担当するため、授業をしてもらえる時間が半減することもあり、やや不満に感じていた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
問題を解いていてかわからなら所をすぐに聞けて解決できるのがいい時もあった。ただ、性格上自分で納得するまで調べて解決していく方法が楽しいと感じることもあった。そのため、塾での勉強の仕方に疑問を持ち始めた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 大垣駅前教室
通塾期間:
2020年4月〜2020年8月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 講習費
この塾に決めた理由
個別指導なので個にあったペースで教えてもらえる。また、わからないところを聞きやすかったし、わかるまで教えてもらうことができた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が教えてくれるので、年齢が近くわからないところを聞きやすかった。とてもわかりやすく丁寧に教えてくれる人もいれば、どうしてわからないのかと見下す人もいた。人にやって教え方が上手い人とそうでない人がいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問をした時は誠実に答えてくれた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導とうたっているが、1人の講師が数人を教えることが常で、授業時間内で実際には教えてもらえる時間が少ない時もあった。また、わからないところがわからないままになることもあった。講師は大学生が主なので、年齢が近く接しやすかった。
テキスト・教材について
テキストが良いかどうかわからない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
通っている高校の現在の授業の進行に合わせた授業をしたり、テスト対策を主にしていたと思う。また、苦手な教科については復習を繰り返し、わかるまで教えてくれた。その時に必要なことを中心に授業を進めていた。 受験対策ができていたかどうかはよくわからない。
宿題について
授業内で苦手だった所の復習を兼ねた宿題と、予習を兼ねた宿題とがあった。ただ、学校の宿題もあり負担になることがあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾での取り組みについてや、授業の様子を詳しく知らせてくれた。また、今後の授業の進め方や課題についても詳しく知らせてくれた。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾に通い始めて家庭での勉強への姿勢はどうか。塾での勉強態度やテストの成績についてや、これからの課題や取り組みについて。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が下がってしまった時は、落ち込まないように声をかけてくれた。苦手な所を再度見直して克服できるよう尽力してく」た。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かな環境で落ち着いていた。
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすかった。
家庭でのサポート
あり
勉強をしやすい環境を整えることや、やる気が起きるようにする。本人のやる気に任せ、親からは勉強を強要しないようにした。