個別指導の明光義塾 都城北教室の口コミ・評判
回答日:2024年10月25日
個別指導の明光義塾 都城北教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年05月から週2日通塾】(84207)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年5月〜2020年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宮崎県立都城商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子どもに対し、若い講師で年も近く話しやすい環境がある。指導も全体、個別と個人に合わせたカリキュラムになっており、しっかりとした指導体制となっていた。授業料等も飛び抜けて高いこともなく適正な料金だった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別にわからないところの指導も可能だったため、個人差にも対応してもらえたところが合っていたと思う。友達とも一緒に通塾できたことも大きい。逆に友達と一緒だったことで気を抜きすぎリラックスしすぎたところもある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
宮崎県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 都城北教室
通塾期間:
2019年5月〜2020年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代 模試代
この塾に決めた理由
ネットでしらべたり知人に聞くなど子どもに合う塾を探した。数か所見に行ったりしたが、最終的に子どもの友達と同じ場所にした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人なのか若い講師がほとんどで明るく誠実な印象を受けた。対応もハキハキとしていた。生徒からどう思われていたかはわからないが保護者としては安心して通塾させられた。個別にしっかりとわからないところの指導がされていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
全体授業での回答や個別指導での回答
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストを実施し、理解度を確認しながら進めていく。自習時間に生徒同士の交流をするなどリラックスしながら進められていた。質問に対する回答はわかる生徒に回答を求めることもある。基本的には理解するまで指導する。
テキスト・教材について
過去問題集
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒からどう思われていたかはわからないが保護者としては安心して通塾させられた。個別にしっかりとわからないところの指導がされていた。生徒にあわせた内容で進んでいくなど、よりそったカリキュラムになっていた。
定期テストについて
週に2回小テストを実施し、理解度を確認しながら進めていく。
宿題について
1周間中学3年 国語P6 数学P6 英語P6 宿題の量はそれほど多くないが、時間の使い方が下手なのか、なかなか手こずっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学習内容や成績に対する心配事への対応。保護者面談や模試などの実施内容について 生徒の学習状況について
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校の偏差値の確認や学力の向上による合格ラインの確認。普段の自宅での学習への向き合い方などについて
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
順調に成績が上がっていったため、それほど多くのアドバイスは必要なかったが、わからないところを一つ一つ地道につぶしていくことが近道だと言われた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よかった
アクセス・周りの環境
よかった