個別指導の明光義塾 西新藤崎教室の口コミ・評判
回答日:2024年11月17日
個別指導の明光義塾 西新藤崎教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週1日通塾】(88949)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年4月〜2023年9月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡女学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
親身になって指導してくれる先生もいるし、学校の問題も教えてくれたりするのでそのあたりがポイント高いとのことでした。宿題の問題も、こちらが要望をすればよかったかと思います。全体的には満足していたと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
親の話は聞いてくれないので先生に相談をしていることが多かったです。先ほども書きましたが宿題が毎日しても追いつかないくらいだされていたのがうちのコの問題かもしれませがあわないとおもいました。それは主観的なので少なくしてほしいとか子どものペースに合わすようにすればよかったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 西新藤崎教室
通塾期間:
2023年4月〜2023年9月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
具体的な引き落とし費用などは妻の口座にしていましたので内訳などはよくわかりません。
この塾に決めた理由
家から近くて有名だということで決めました。通学には便利な立地です。親も待ち時間に買い物もできるので便利です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
子どもが好きな先生がいたようで毎週かようのを楽しみにしていたようです。プライベートな話もしていたようです。 厳しい先生もいましたが、親身になって、指導はしてくれていたので特に親からは人気があったそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校の問題なども答えてくれるので頼りにしていました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず宿題の解説などをしてから例題と復習問題などをしてから問題をいっぱいする流れだと聞いています。集中力も必要なので休み休みの休憩もしていました。合間の雑談なども楽しく、家で話してくれたこともありました。
テキスト・教材について
イラストなども多く楽しんでいました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の少し先をするようなカリキュラムになっているので知識の定着もできていたと思います。算数を苦手にしていたので重点的に学べるように先生には伝えていました。学校のテストや、教科書も理解されていたので学校の問題の相談などもしていました。
定期テストについて
定着テストは毎月あったそうです。
宿題について
少し多いくらいでていたので、それがいやで辞めることになりました。そのあたりも事前に相談しておけばよかったとおもいました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
ラインや個別の専用アプリを使って休みの連絡や通学の連絡などをやりとりしていました。それで特に問題はありませんてした。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾の前に面談の時間があり希望制ですが、テストの結果報告や進捗などもその場で教えてくれます。しっかり時間をとってくれているのはよかったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やる気にさせるような伝え方で褒めることに、長けていたと思います。また先生によって違うのもなかったと、把握しています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
賑やかな場所にありますが部屋の中は静かだそうですので気にならないとのことです。
アクセス・周りの環境
商店街にあるので、賑やかですが送り迎えをするのに際してはもんだいありませんでした。
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
どちらもずっと学校教育で必要だからです。