1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 常総市
  4. 石下駅
  5. 個別指導の明光義塾 石下教室
  6. 個別指導の明光義塾 石下教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 石下教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年08月から週1日通塾】(90216)

個別指導の明光義塾 石下教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月21日

個別指導の明光義塾 石下教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年08月から週1日通塾】(90216)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年8月〜2021年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京家政大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

一番の理由は、第1志望校に合格できたので、塾に行って良かった、ということです。周りの塾では、オンラインも流行ってきていたのですが、この塾は、対面での個別指導だったので、やはり、これがよかったのではないかと思います。塾のお金はかかりましたが、まあよかったかと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師の先生はみんないい先生でした。ただ、相性が良い、良くない、があったこともありました。その時には、保護者から伝えてわかってもらいました。塾への感謝の気持ちを伝えつつ、やんわりとお話ししました。個別指導だったので、基本、個人のベースで進めてくれました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・その他)
お住まい: 茨城県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 石下教室
通塾期間: 2019年8月〜2021年10月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合塾模試)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (河合塾模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月謝、講習代

この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいから。車で送迎しやすいから。片道15分かかるが、時間的にも距離的にも適当だと思うから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生がいます。どの先生も、丁寧に指導してくれると思います。学生っぽい先生もいました。質問すると、優しく教えてくれることが多かったです。一対一ではないけれど、個別指導なので、恥ずかしい感じはなく、質問できました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題について指導してもらいました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導で、最初、宿題の確認や、前回の復習をしたと思います。そして、次の説明を受けて、問題を解く感じでした。疑問点やわからない点は、その都度質問して教えてもらいました。雰囲気は、良くも悪くもない感じでした。周りに知っている人がいないことが、よかったと思います。

テキスト・教材について

明光義塾のテキストだったと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒や保護者の要望を聞いてくれて、カリキュラムが作られたような感じでした。学校のテスト対策をお願いしたいときには、それを伝えれば、そのように考えてカリキュラムを作ってくれたと思います。レベルに合ったカリキュラムを考えてくれていました。

定期テストについて

数カ月に一度、塾内テストがあったと思います。

宿題について

詳しいことはわかりませんが、毎回、宿題は出されていました。やったことの復習のような感じだったので、難しいということはありませんでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

だいたいは、次回の面談の日時設定についてだったかと思います。振り替えについての連絡もあったかもしれません。提出物についての連絡があったと思います。

保護者との個人面談について

1年に1回

子どもの成績や進路先、これからの見通しでした。保護者の考えを聞いた上で、学習についてのアドバイスをもらいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

よく覚えていないのてすが、前向きになれるような言葉をもらったような気がします。例えば、テストの成績があまり良くなかった時には、次回に向けて対策を立ててくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

やや狭いが、衛生面は良い。

アクセス・周りの環境

ほどよくお店があったり人がいたりして良い。

家庭でのサポート

あり

宿題のプリントとか、教材についての管理たったかと思います。家庭ではどう過ごしているか、なども聞いてくれたこともありました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください