個別指導の明光義塾 小川教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月01日
個別指導の明光義塾 小川教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(92240)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 明法高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
それぞれの家庭、生徒に対応してくれる。 振り替えも快く対応してくれる。 楽しく塾に通えていて成績が上がってきている。やる気が出て勉強に対して前向きになっているので良いと思います。 通りにあるので、安全面でも良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
体調が悪い時など、振り替えがしやすい。 お盆休みも塾が開いていて、通う事が出来る。子供が納得して通えている。 真面目に授業を受けていて、やる気が出ているので、うちの子供には合っていると思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導の明光義塾 小川教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 夏期講習 冬期講習 追加授業 設備費など
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
優しい雰囲気で、若くて子供と話しやすいそうです。親しみやすい。質問など分からない事を聞きやすいので良かったです。 曜日によってその日に出勤している、講師が違うと思いますが、若い講師が多い感じがします。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない教科や、やって欲しい教えて欲しい内容などを対応してもらっています。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
3対1で仕切りがあり、それぞれが、それぞれの教科を勉強している。 静かに真面目に学習出来ている。仕切りがあり周りを気にしなくていい。 質問などしやすい様に思えます。 毎回、勉強した内容をアプリに報告があります。
テキスト・教材について
iワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
期末テスト、中間テスト対策や、英検、漢検対策をしてくれる。 授業に合わせて指導して貰えるし、カリキュラムを提案してくれます。 その都度対応してくれるので、アドバイス を聞きながら考えて決める事ができます。
定期テストについて
教科によって違いますが、毎回小テストを行っています。
宿題について
その子が出来る量の宿題が出ている。 今まで宿題で多すぎる少なすぎるという事はないです。 宿題について特に困った事はありません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談のお知らせ、夏期講習、冬期講習の案内、中間テスト期末テストなど試験がある時など。 後は出欠連絡が主になります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績について、普段の授業の様子と、進路について。 学校での成績と得意不得意教科、足りない所、対策してやるべき事など
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
面談で相談にのって貰える。 夏休みなど長期休暇の時に、追加授業をどのぐらい取れば良いのか相談にのって貰える。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
明るい
アクセス・周りの環境
駅から近い 目立つ、通りに面している