個別指導の明光義塾 八日市場教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月05日
個別指導の明光義塾 八日市場教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(92688)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立成東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導なので、子には合っていると思います。自分のペースで。周りのことを気にせずに勉強しているので、良いとおもいます。 せんせいも分かりやすく指導してくれているようですし、他の子もたくさん、通っているので、よいとおもいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
分からないところが、わかるまでていねいに、教えてくれます。こべつでの、指導だから、自分のペースですすめることができます。 だから、合っていると思います。 残念なのはお金がちょっと高いかなとおもいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 八日市場教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト、ノート 追加授業料
この塾に決めた理由
学校から近いし、他の子もそこに通っているひと多いから、そこに決めました。 評価も良さそうだったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
会ったことないし、話したこともないので、分からないです。子の話を聞くかぎりは良いせんせいだと言っていました。分かりやすく教えてくれるようです。 男の先生もいれば女の先生が、いるようです。毎回同じ先生が、ついてくれているようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
良いと思います。集中して勉強できてると思います。分からないところがわかるまでていねいに教えてもらっているようです。ふんいきも、悪くないです。 授業の流れもちょうどよく、90分で、集中できているようです。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通だとおもいます。子の学習能力に合わせて、進めてくれるので、一つ一つ確実に覚えられているようです。ちょうど良いペースで、進められいるみたいです。 分からないときはすぐに教えてくれるので、すぐに理解ができるように、なったみたいです。
定期テストについて
あるけど、受けたことない。
宿題について
宿題の量はわからないが、次の授業までに終わらせるように。 復習として、いろいろ、出されているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月のよていとか、振替のあんないとか、学校の情報(高校の文化祭や見学日とか試験日などなど)小テストや検定。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾の理解度、テストのせいせき、近所の高校の偏差値、これからひつような情報や、学力、追加授業の案内、雑談などなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ、成績不振になったことがないので分かりませんが、ゆっくりペースに合わせて指導してもらっているようです。苦手なところを中心にやっているようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通
アクセス・周りの環境
駐車場が狭いし、時間がかぶると出入りが大変。