個別指導の明光義塾 大町教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月10日
個別指導の明光義塾 大町教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年05月から週3日通塾】(95417)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年5月〜2020年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛媛県立松山東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価の理由は、元々全国的にも知名度があり、僕自身の学校でも頭のえらい子が通っており、人にまぁまぁオススメしやすいから星4つを選択した。 通ったら頭がえらいなどのプレッシャーから星5を選択しなかったが、周りの環境が違えば星5も妥当だと考える。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点は、友達を作るのが苦手だったので半個室で、個別指導塾なのが僕の性格にはとてもあっていた。 あっていない点は、周りは頭がえらい子が通っているイメージの塾だったので、学校や講師の先生、友達からのプレッシャーを少し感じていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 大町教室
通塾期間:
2018年5月〜2020年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
家から近く、友達や、回りの頭のえらい子達が通っていて勉強ができて、テストの点をお母さんやお父さんに自慢したかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生には、とても熱心に教えてもらい、勉強はもちろんの事、進路や人生についての悩みまで色々と相談して頂き、本当に感謝しています。 わからない所や自分のペースに合わせて勉強させてくれるので、無理なく続けられました。 卒業後は焼肉に連れて行ってくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よかった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず、自転車置き場に自転車を停めて、ドアから中に入ると、真ん中に通路があり、左右に半個室の勉強机があり、自由に席に座って、講師の先生からだされた問題やその日の状況によって、テキストを進めるかテストをするか決めていた。 各自のペースで授業していたので、友達はできなかった。
テキスト・教材について
この塾でしようしていた、テキスト、教材はよかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
攻略本を中心に、テストや受験の対策を行い、小テストでわかっているか、わかっていないかの確認を行い、一歩ずつ歩んでいこうと言う仕組みのカリキュラムだと思う。 とてもいいカリキュラムで勉強が捗った。 このカリキュラムを今後も推奨したい。
定期テストについて
確認
宿題について
基本はプリント1枚で 月曜日は国語 火曜日は数学 の様な感じで決まっていた。 次の日に答え合わせをしていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
僕は生徒として通っていたので、保護者への連絡内容はわからない。 月に1回の連絡頻度で多分メールでやり取りしていたと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
正直、昔の話なのであまり覚えていないが、勉強しすぎずストレスの発散をすること。 ゲームを我慢する代わりに、お菓子や甘いものを食べる事。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで半個室
アクセス・周りの環境
駅から徒歩1分ほどで、とても通いやすい