個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月11日

個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年06月から週2日通塾】(96413)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年6月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立住吉高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

雰囲気が良かったが、成績自体はあまり上がらなかった

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

和気藹々とした雰囲気                                                                             合わないと感じた点はとくになかった

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室
通塾期間: 2018年6月〜2022年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (東進)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (東進)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代、夏期講習

この塾に決めた理由

雰囲気が良いから                                     わかりやすそうだったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

わかりやすい教え方で雑談も含めてくれたため、話しやすかった              教科によって担当の先生が違う   大学生が多く、比較的歳が近い

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

質問しやすい環境  1対2の個別授業で時々しゅうだんもあった

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

覚えていない         国語、数学、英語を重点的に勉強していた           夏期講習と冬季講習があった                    週3回ほどの授業がある

定期テストについて

覚えていない

宿題について

時と場合によって違ったが、1週間でできる量、約全教科10ページほど

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

わからない

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

人と比べないで自分のペースでやることが大切

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広い、壁が薄い

アクセス・周りの環境

駅が近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください