個別指導の明光義塾 栄町教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
個別指導の明光義塾 栄町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年04月から週2日通塾】(97320)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年4月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 市立札幌新川高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に合格できたことと入塾後偏差値が伸びたことは高く評価できます。また気分転換できるようにカリキュラム以外の講義もしていただいたり定期的な電話連絡をいただき志望校への合格可能性を親身になり話し合ってくれたので感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
のんびりした性格だったことから競争による意識の高まりおよびやる気の醸成に繋がった後藤や自分の立ち位置の認識が出来ることがあっている点であり自分の時間が取りにくくなることが塾のあっていないところだとかんじております。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 栄町教室
通塾期間:
2017年4月〜2020年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 250,000円 暖房費 60,000円 教材費 80,000円 試験代 50,000円
この塾に決めた理由
家から近く設備も新しく個別指導によるきめ細かい指導にも魅力を感じました。苦手教科を克服できる指導や周囲の評判も参考にして決定しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はアルバイトではなくプロ講師であり専門性が高く苦手教科の克服に一役かった。またカリキュラムから逸脱した質問なら関しても出来るだけ対応してくれたことから一方的ではなく双方向なやり取りができたと聞いています。年齢も若い講師が多かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
双方向の授業であり雰囲気は良かったらしい。型式はテキストの解説中心であるがオリジナルのレジメを使った授業もあったようです。流れとしてはテキストはやや早めに進めていたようですが苦手教科では時間を費やして進めていました。
テキスト・教材について
ニチイ学館のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムのレベルは高めでありついていけるかどうかの不安感もありましたが丁寧な指導により遅れることなく偏差値も順調に伸長しました。基礎知識修得に時間をかけて試験を定期的に実施していました。試験による実践的能力向上に力を入れていたようです。
定期テストについて
週一回程度の小テストの実施
宿題について
一週間の宿題量 国語 8ページ 数学4ページ 英語6ページ 理科4ページ 社会6ページ 社会は暗記中心の内容でした。理科は実践的な学習内容です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
各科目の学習の理解状況の報告及び志望校への合格確率を含めた現在の状況の説明を定期的に電話連絡いただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手教科の具体的な克服の仕方のアドバイスをいただいたり勉強以外の気分転換に繋がる声かけをいただいたことが不振脱出に繋がりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
防音対策により静かな環境での学習が出来ました
アクセス・周りの環境
地下鉄に近い