1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 野田市
  4. 野田市駅
  5. 個別指導の明光義塾 野田桜台教室
  6. 個別指導の明光義塾 野田桜台教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 野田桜台教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(98416)

個別指導の明光義塾 野田桜台教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月13日

個別指導の明光義塾 野田桜台教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(98416)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 駒澤大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自習スペースが少ないのが少し気になりますが、それ以外で特に「ここがダメだ...」というところはなく、満足に利用できています。講師の方も優しい方が多いので、いい環境で学習ができます。ここを選んで間違いは無いと思います。大学受験なら予備校にちゃんと行った方がいいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

席数が多く、かなり人が多いです。ちびっこから高校生までたくさん人がいるので、少し環境的なストレスは感じます。さらに同学年で仲良い人は一人もいない(ほとんどが予備校に通っている)ので少し寂しさはあります。ですが真面目な人が多いので、俺も頑張らなきゃな、という気持ちにさせてくれます。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 野田桜台教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (駿台共テ模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (駿台共テ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

映像授業の受講代、テキスト代

この塾に決めた理由

家から近く、ネームバリューもあったことと、予備校だと集団授業がほとんどだけれど、気疲れしてしまうので、個別指導且つ授業動画で勉強できるため、この塾にしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生くらいの男性講師がかなり多いです。どの講師の方も若くて話しやすく、優しい方が多いです。映像授業なのであまり講師の方と話す機会は無いのですが、最後に話す時に応援してくれる方もいたりアドバイスくれる方もいたりとてもそこにいて気持ちがいいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾の振り替えから勉強の分からない所まで色々直ぐに対応してくださいます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業の話しかできませんが、基本的には 前半50分で問題演習、残りの時間と後半50分で解説。 授業前に問題を解いておき、授業の時間は全て解説。 前半50分で問題演習と解説。後半を受講する前に問題を解き、後半50分はそれの解説。 100分丸々座学。 の四種類のどれかで進みます。これは講師の方によります。

テキスト・教材について

ブロードバンド予備校という所のものになります 僕が受講しているものをいくつかあげると 世界史総合 入試実践英語A級 パワーアップ古文 パワーアップ現代文 共通テスト対策世界史 という感じです。教室長に言えば映像一覧のパンフレットをくれるかと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

映像授業に関してしか言えないですが、「ブロードバンド予備校」と調べれば出てきます。かなりの数の講師の方と、受講者のレベルに合わせた多種多様な難易度の授業があり、教室長とよく話し合い、自分の力を理解して受講するものを選べば、確実に力が着いてくると思います。

定期テストについて

通常授業の人(中学生)はたまに「英語の単語テスト」をやっているのを見かけます。 出された英語の意味を答える感じです。

宿題について

映像授業の人は基本でません(特にやるようなテキストも内容もないので)。通常授業の人は基本毎回出されます。量は講師によりかなり差がある(らしい)ので確実なことは言えませんが、多い人はかなり多い(らしい)です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

時間になっても塾に来ていない時の安否確認。面談の際の日程確認。くらいです。基本的に塾側から連絡が来ることは無いです。連絡は基本的に塾のアプリです。極稀に電話が来ます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何がダメだったのか(問題が難しかった、どこの範囲が理解出来ていない、ケアレスミスが多い等)を講師の方とよく検討し、どうすれば改善できるのかを一緒に考えてくださいます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

道路に面しているので、4tトラックなどの大型車が通るとかなり音がします。あまり気にならないですが笑。中は白を基調とした壁で明るく、綺麗な印象です。

アクセス・周りの環境

駅からそれなりに離れているので、地元の人以外は通いづらい印象です。近くに中学校があるので、そこの生徒さんが通っているのが目立ちます。避難場所もそこに設定されているので、安心かな?と思います。

家庭でのサポート

あり

塾の送迎をしてもらっています。自転車で行くことも出来るのですが、両親なりの気遣いで送ってくれるので、ありがたく乗せてもらってます。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください