個別指導の明光義塾 麻生教室(北海道)の口コミ・評判
回答日:2024年12月14日
個別指導の明光義塾 麻生教室(北海道) 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年04月からその他通塾】(98718)
総合評価
3
- 通塾期間: 2017年4月〜2023年12月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 札幌国際大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾を人におすすめするという発想がないのと、同じ塾だと自分の話題が出そうで嫌なのでおすすめしたいとはあまり思えず、その点で星3です。でも、塾自体は星4でいいと思いました。 先生との距離が近いのでそれが苦手そうな人にはおすすめできないかとも。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
苦手分野と得意分野がはっきりしているので、そこに合わせられるのは良かったです。 それと、テスト前は授業を増やしたりなど授業のスパンも調節でき、それも助かりました。 合わない点は特に思いつきません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 麻生教室(北海道)
通塾期間:
2017年4月〜2023年12月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値:
49
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、その他わからない
この塾に決めた理由
親が決めました。 家から近く通いやすかったので私もそこでいいかと思い通いはじめました。実際に通えました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人からベテランまでいました。 苦手な先生もいましたが、大体の先生は人当たりがよかったと思います。 バイトの先生も多かったですが、北大に通っている先生など先生たちのレベルはかなり高かったかと思います。授業も分かりやすかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生を変えられるかなど。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず、その時々で少しだけ変わりますが、自分の席に行って先生が来るのを待ち、最初に宿題を見せていました。 最後には毎回振り返りがありました。 振り返りノートというものに宿題、授業の振り返りなどを書き、塾長に見せていました。
テキスト・教材について
覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人に合わせたものでした。 他の人のものはわかりませんが、模試の結果や普段の授業で判明した苦手分野を主にやっていた記憶があります。 テキストもおそらくそれに合わせていたと思います。 タブレットを使うものもありました。
宿題について
先生によって量が違いました。 多い先生も少ない先生もいましたが、おおかたちょうど良かったかと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談の連絡が主だったと思います。それと、塾で何かあれば連絡が入っていた記憶があります。他の内容は伝えられていないのか連絡がなかったのかわかりません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
別の教材にするか、授業を増やすか、などを打診されたと思います。あまり覚えていません。 教材に関しては、こういうのはどう?と複数の中から選ぶといった感じでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習スペースが少し狭い
アクセス・周りの環境
先生がフレンドリーでした。