1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市下京区
  4. 大宮駅
  5. 個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)
  6. 個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府) 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週1日通塾】(99102)

個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月14日

個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府) 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週1日通塾】(99102)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都教育大学附属桃山中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別指導に向いてるのは、偏差値が50以下の子供だと感じました。 理解力が低く、ペースが遅い子ほど近くで寄り添ってもらうスタイルが向いていると思います。 高難易度の中学を目指すのであればテキストよりも授業の質が大事では無いのかと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業の教室ではついていけなくなった段階で取り残されてしまいます。 先生が優秀ならフォローや理解度を上げてくれるケアが出来ると思いますが、バイト講師にそこまで望むことはできません。 個別指導は都度分からないところが確認できるので、子供ペースに合わせた勉強ができるので魅力がありました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 京都府
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)
通塾期間: 2021年4月〜2022年10月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間費 200000円 テキスト代10000円

この塾に決めた理由

近所にあり、子供に勉強をする習慣を付けてもらうため。 苦手科目もあったので、その克服をしたいと思いました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生が講師なので、子供たちと年齢が近く話しやすいと聞きました。 あくまで小学生レベルの問題なので、気にはしていません。 バイトということもあって、教え方や伝え方にムラがあるようには感じます。 おそらく塾側も教育しているとは思いますが、バイト感覚でやられているので仕方ないかと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

別段普通です、

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生との距離感が近いので子供たちも安心かと思います。 雰囲気は静かなので集中できると思いますが、自立心がないと厳しいような気もしました。 友達と一緒に通えば楽しさもあると思うので、工夫しだいで使いやすいと思います。

テキスト・教材について

小学生レベルの問題集なので、普通だと思いました。 入試まで続けなかったので、直前になればそれ専用になったりするのかもしれません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導なので、テキストの中でわからないところを重点的に教えてもらえます。 個人レベルに合わせたテキストであるため、子供に合っていないとストレスを感じることになります。見極めはテストになると思いますが、習熟度まではかれているのかはこちらには分かりません。

定期テストについて

週次で能力を確認する目的だと思います。

宿題について

科目ごとにでますが、1時間程度で終わるような量でした。 あくまで教科書レベルなので、最低限の勉強量は網羅していると思います。 レベルに合わせたテキストがあるので、子供によって難易度が異なるため、時間はあくまでめやすになります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

基本的にはテストのお知らせや、休講のお知らせなどがメインになります。 こちらも特に連絡を求めていないので気にしては居ませんでした、

保護者との個人面談について

半年に1回

子供の成績について面談があります。 保護者も子供への理解が深まるので良いのかと思います。 ただ、家と塾では子供の学習意欲が変わるので、性格変化までは期待できないでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり同意できるようなアドバイスはありませんでした。 あくまで成績を上げるには子供が頑張らなければならないので。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

ごく普通の塾です。 街中にあることもあり、夜も明るいので子供だけでも安心でした。

アクセス・周りの環境

アクセスは良く、家からも近いこともあり良かったです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください