1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市都島区
  4. 城北公園通駅
  5. 修優舘 都島教室
  6. 修優舘 都島教室の口コミ・評判一覧
  7. こちらの塾にしてから、子どもが...修優舘 都島教室の保護者(さんさん)の口コミ

修優舘 都島教室

塾の総合評価:

3.6

(72)

修優舘の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月11日

こちらの塾にしてから、子どもが...修優舘 都島教室の保護者(さんさん)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: さんさん
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立旭高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

こちらの塾にしてから、子どもが精神的にしんどくなることがなくなり、保護者も連絡が取りやすいため、ストレスがなくなりました。 費用面は高いですが、コスパと精神衛生を考えると、私はこちらの塾にお願いしてよかったと思っていますし、受験までお願いしたいと考えています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個々をきちんと見てくれているので、子どものストレスがだいぶ軽減されました。 また、前に集団塾でしてきた宿題や予習制度がないのでとても勉強に前向きにメリハリをつけられるようになりました。 ただ、年間を通しての塾代が高いので、そこだけは悩ましいところです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 修優舘 都島教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料が25万円、季節講習だいが春、夏、冬休みで各13,4万円くらいします。

この塾に決めた理由

前に通っていた集団塾がまったく合わず、成績もあがらなかったところに、こちらの塾を知り合いから教えてもらいました。 選択教科以外に自習できるところは多いですが、きちんと自習も面倒をきちんと見てくれそうで毎日通わせられるところに魅力を感じました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い先生ですが、とても丁寧に教えてくれます。以前はおひとりでしたが、今は2人の講師で幼稚園児から大学生まで教えておられます。また、英検対策などもお願いすれば講じてくれます。 圧を感じさせることはありませんが、メリハリをきちんとつけてくれるそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

すぐに対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ひたすら過去問を解いて実績を上げていくような形です。雰囲気は良いと思いますが、基本的に私語は禁止で、おしゃべりをしていると指導が入ります。しかし雰囲気作りがあるおかげであまり私語はないようです。 少数の講師で回しているので、授業のあいまに自習学習の子どもに指示出し等しています。

テキスト・教材について

基本的に塾で使用しているものについては具体的な書籍に基づいていますが、該当部分のコピーを渡されるだけのようなので、テキストの名前は分かりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルについては個人に合わせたスピードでの個別指導になります。 基本的に過去問を何度もやり直して苦手を克服し、実績を上げていくような形です。 また保護者面談で方針を保護者から伝えることもできるので、それによってカリキュラムも内容も少し変えてもらったりもできます。

定期テストについて

塾の中で模試があります。

宿題について

宿題は基本的にありません。その代わりに塾の中で精一杯やっていきましょうというスタンスです。その方針により子どもの集中力を高めています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月に1回を選択しましたが、 月に2〜3回は連絡があります。子どもの進捗状況報告や、子どもが何か抱えていないか等などの確認も気にかけてくださいます。 また、こちらが気になっていることがないかも気にかけてくださいます。

保護者との個人面談について

月に1回

進捗状況をお知らせしてくれたり、今後選択授業の変更をするかどうかや選択授業を増やすかなどを相談します。 また、最近の子どもの様子や保護者が気になっていることなども話します。 受験についての知識付与も少しあります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

完全に講師の指導が悪かったからであって、子どもは努力していたときちんと評価し、謝罪してくださいます。 また、次回への対策をきちんと示してくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

幹線道路沿いにはあるものの、そこまで騒音は気になりませんでした。 また、簡素な作りではありますが、綺麗にされています。ただ、トイレが教室の中に併設のような形なので少し気を使うと思います。

アクセス・周りの環境

幹線道路沿いにあり、駅からは遠いです。少し言ったところは高速下に川がありますが、少し夜は暗かったりするので、駅や住宅地から交通量が多いことや暗い道もあったりするので、心配する点はあります。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

修優舘 都島教室の口コミ一覧ページを見る

修優舘の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください