早稲田アイ・スタディ 長嶺教室

塾の総合評価:

4.2

(51)

早稲田アイ・スタディの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月05日

子供に寄り添う感じで授業をして...早稲田アイ・スタディ 長嶺教室の保護者(父親)の口コミ

総合評価

5

  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 熊本市立西原中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供に寄り添う感じで授業をして、とても親切丁寧な授業をしているので、安心して塾に行かせる事ができる。子供にやる気をいかに出させるかを心がけ、経験豊富な講師が多く、信頼がとてもできるので、安心して任せる事ができる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供が要点を理解しているかが大切で ある。塾に喜んで行く事が大切である。講師が優しく対応をしているので、子供は宿題も積極的にやっている。個人授業なので、他の子供との競争意識が足りないような気がする。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 熊本県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田アイ・スタディ 長嶺教室
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (判断テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (判断テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テスト代 テキスト代 授業料

この塾に決めた理由

近所に塾がある。近所の子供が多く、塾に通っていて、 非常に評判がいい。講師が若く、優しいと評判である。子供の能力に合わせて対応をしている。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い人が多く、笑顔で対応をするので、評判が非常にいい。質問をしても的確に要点を言い、理解させる事ができる。子供の能力に合わせて対応をしている。講師は子供に声かけをして、子供の様子を見て対応をしている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

優しく対応をしている。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

子供のスピードに合わせて対応をして、宿題も多くもなく、少なくもなく、的確な量が出されているので、子供は嫌にならないのでいい。子供の能力に合わせて対応をしているので、取り組みやすい。子供中心の授業なので、子供も塾に行くのが、楽しいと言っている。

テキスト・教材について

分かりやすい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供の学ぶスピードに合わせて対応をしている。無理のない形で学ぶ事ができる。分かりやすいカリキュラムで、塾生には評判が非常にいい。子供の能力に合わせて対応をしている。子供に取り組みやすいカリキュラムである。

定期テストについて

優しい問題か難題まである。

宿題について

毎回宿題が出され、質と量はいい感じである。その日に学んだ範囲の宿題なので、宿題は解きやすく、理解もしやすい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供に変わった事があれば、連絡をくれる。また、子供の良かった点や努力する点があれば、教えてくれる。保護者と子供に優しく、対応をしてくれる。

保護者との個人面談について

週に1回

子供の授業態度を教えてくれる。高校受験や大学受験に向けて、今後のあり方を教えてくれる。子供の能力をいかに伸ばすかを考えている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

優しく子供に対応をして、子供にやる気を出させるようにしている。予習と復習の大切さをアドバイスしている。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

新しく、掃除がしてある。

アクセス・周りの環境

静かな環境である。

家庭でのサポート

あり

塾で学んだ範囲を復習して、宿題もその日に終わらせる。数日復習をさせ、暗記の問題などは口頭で質問をして確認をしている。

併塾について

なし

早稲田アイ・スタディ 長嶺教室の口コミ一覧ページを見る

早稲田アイ・スタディの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください