個別指導学習塾スマートフリップの小学生コース【小1-小6/個別指導】
小学生コース【小1-小6/個別指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 早期から、高校・大学の入学試験で求められる力を身につけたい人
- 苦手を克服しながら、効率よく学力を向上させたい人
- 自分のペースで無理なく学習を進めたい人
「個別指導×AI教材」を組み合わせ、一人ひとりに最適な学習指導を行うことで、効率よく学力アップを目指すコース。
早期から高校・大学の受験に必要とされる「思考力・判断力・表現力」を身につけることができます。
《科目:くわしくは、各教室にお問い合わせください。》
《授業時間:90分》
- 対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 授業時間 90分
授業について
自宅での予習から教室での個別授業を行う「反復学習」
自宅では1本最大20分程度の映像授業を視聴し、基礎・基本知識を予習します。倍速・巻き戻し・一時停止の機能を活用して、自分のペースで学習可能です。教室では講師が対話形式の個別授業を行い、予習内容の理解度や基礎の定着状況、苦手分野を丁寧に把握して指導します。
演習で学習内容を補足
講師が生徒の習熟度を確認したうえで、一人ひとりに応じた演習を提示。生徒は問題に取り組み、学習内容の理解を深めます。
AIデジタル教材を使用した「個別最適化学習」
授業の最後に、AIデジタル教材を使用して、徹底演習を行います。生徒の間違った問題にもとづいて、理解が不十分な項目を、AIが判断。一人ひとりに最適な問題を自動生成する「個別最適化学習」によって、生徒は最短ルートで苦手を克服することができます。
宿題・管理方法
宿題(予習)として、1本が最大20分程度の映像授業を視聴します。
このコースはこんな人におすすめ
早期から、高校・大学の入学試験で求められる力を身につけたい人
生徒は、自宅で映像授業を視聴して、基礎知識を習得したうえで授業に臨みます。このため、塾でたくさんの時間をかけて知識をインプットする必要はなく、講師が対話中心の個別授業によって、生徒の苦手な項目をしっかり把握することができます。また、高校や大学の入試で求められる「思考力・判断力・表現力」を、じっくり育成することが可能です。
苦手を克服しながら、効率よく学力を向上させたい人
教室で、講師の個別授業・問題演習の後に、AIデジタル教材を活用して、理解度をチェックします。生徒が間違った問題にもとづき、AIが理解が不十分なところを判別して、問題を自動生成。生徒は提示された問題に取り組むうちに、苦手な単元・項目を効率よく克服することができます。
自分のペースで無理なく学習を進めたい人
生徒は、1本が最大20分程度の映像授業を自宅で視聴して、基礎・基本知識をインプットし、予習(宿題)を行います。この際、倍速・巻き戻し・一時停止の機能を用いて、自分のペースで学習することができます。
また、月曜日から土曜日までの開校時間内であれば、いつでも自習室の利用が可能。ほかの習い事などのスケジュールに合わせて、無理なく勉強を両立することができます。
学習プランについて
「反転学習」・AI教材を最大限に活用した「個別最適化学習」を実施
生徒は、自宅で予習(宿題)として、映像授業を視聴します。その後に、講師が個別授業を実施。AIデジタル教材が自動生成する演習問題などに取り組み、知識を定着させます。「反転学習」と、AIデジタル教材を用いた「個別最適化学習」によって、短期間で学力を向上させることができます。
サポート体制
保護者との情報共有
AIデジタル教材を活用して生徒の理解度・学習量を「見える化」し、保護者と情報を共有します。
開校時間内ならいつでも使える自習室を完備
月曜日から土曜日までの開校時間内に、いつでも自習室を利用することができます。