いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室の口コミ・評判一覧
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室の総合評価
4.7
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
88%
4
0%
3
11%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 54 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年12月16日
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子供は新しいことを学ぶことに喜びを感じる性格であると思いますので、塾で学ぶ多くのことは子供にとって新鮮であり、楽しく学ぶことができたのではないかと思います。また第一志望校に合格することができたので、最高評価を付けさせて頂きました。
この塾に決めた理由
ママ友からの情報です。同じ学校を受験するご家族が近くにいましたので、ママから色々と情報をもらいました。
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校 / 茨城キリスト教学園中学校 / 茨城中学校
講師陣の特徴
若い先生とベテランの方と両方います。若い先生は個別指導の方を担当している印象です。ベテランの方は集団指導の方を担当している印象です。また、女性の方が少なく、男性の方が多いように思います。質問をすると対応してくださいますので面倒見は良いです。
カリキュラムについて
総じて、適正試験に慣れるためのカリキュラムになっていると思います。試験本番前3月前まではカリキュラムにしたがって学習を進めて、その後はそれぞれの子供ごとに弱点が違いますので、それぞれに弱点を補う勉強を進めていきます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交番が近くにあり、治安は良いです。
通塾中
回答日:2023年11月8日
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
第一志望校に合格することができましたので、最高点の評価を付けさせて頂きました。もともと新しいことを学ぶのが好きな子供でしたので、塾が子供に合っていたことも大きな要因になったと思います。とても感謝しています。
この塾に決めた理由
同じ学校を受験する子供をもつママ友からの情報を得て決めました。目指す学校を受験する子供の多くが通っていたので。
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校 / 茨城キリスト教学園中学校 / 茨城中学校
講師陣の特徴
面倒見は良いと思います。わからない問題があれば、授業が終わった後や前に質問することができます。丁寧に対応してくれます。講師は若い人もいますし、ベテランの方もいます。若い人の方が多い印象です。また、男性の先生がほとんどです。
カリキュラムについて
適正試験は学校ではやりませんので、適正試験に慣れるためのカリキュラムが組まれていると思います。試験本番3月前までは、このカリキュラムに沿って進めていれば良いと思います。その後は、各自で勉強のスケジュール管理を行っていきます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前でアクセスが良いです。
通塾中
回答日:2023年10月14日
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
志望校に合格しましたので、最高点にしました。塾は受験を進める上でのペースメーカーとして大変役に立ちました。そして、学校ではやらない適正試験に慣れるためには塾に通うのが最適だと思います。また、試験の情報を入手することも重要であり、情報戦を制するため2も塾は役立ちます。
この塾に決めた理由
ママ友からの情報がありましたので、その情報に基づいて決めました。周りに子供が受験する人が多くいましたので助かりました。
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校 / 茨城キリスト教学園中学校 / 茨城中学校
講師陣の特徴
若い先生が多くいる印象です。ベテランの先生もいます。男性の先生がほとんどのような気がします。とても面倒見が良いです。授業中は質問することができる雰囲気ではありませんが、授業が始まる少し前に質問しに行くと対応してくれます。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、試験本番の3月前までは、適正試験に慣れるためにひたすら問題を解いていきます。そして、試験本番3月前から後は、先生が主催する説明会があり、残りの時間の過ごし方について説明を受けます。子供たちそれぞれに弱点は異なりますので、自学の重要性が高いようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるのでアクセスが良いです。
通塾中
回答日:2023年10月7日
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
適正試験は小学校ではやらないので、塾に通う必要があると思います。また、子供は新しいことに興味がありましたので、塾での勉強が刺激になり、楽しく勉強することができたと思います。そして、志望校に合格することができたこともありますので、記載の通りの評価を付けました。
この塾に決めた理由
ママ友からの情報がありましたので、評判が良い塾に決めました。私たちの志望校を受験する人が通う塾のようでした。
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校 / 茨城キリスト教学園中学校 / 茨城中学校
講師陣の特徴
授業中に質問することは難しいかもしれません。ただ、授業以外の時間に質問することはできます。先生は対応してくれます。授業が始まる前に少し早く塾に行って質問するのが良いと思います。先生は若い人が多い印象です。ベテランもいます。面倒見は良いと思いました。
カリキュラムについて
カリキュラムは適正試験に慣れる必要があるので、それに沿ったものになっています。適正試験は小学校ではやらないので、レベルは高いと思います。慣れる必要があります。試験本番前3月前までのペ−スを作るためには適切のカリキュラムだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にありアクセスが良いです。
通塾中
回答日:2023年9月9日
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
この塾に通うことで、第一志望校に合格することができました。とてもありがたいことと思っています。塾に通うことなくして子供の合格はあり得ないと考えますので、塾の総合評価も最高点を付けさせていただきました。
この塾に決めた理由
周りのママ友の情報を集めて、第一志望校である日立第一中学校に合格するために必要な塾として、この塾を選びました。
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校 / 茨城キリスト教学園中学校 / 茨城中学校
講師陣の特徴
ベテランもいますが、若い先生もいます。男の先生が多い気がしますが、系列の塾では女性の先生もいます。総じて生徒対する面倒見が良いです。授業の時間よりも少し早く塾に行くと、わからない勉強を教えてくれます。
カリキュラムについて
年間を通して適正試験に合格するためのカリキュラムが組まれています。適正試験に慣れる必要があるので、問題をひたすら解いていきます。定期的にそっくり模試があります。この試験の結果を受けてまた対策を講じます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
常陸多賀駅から近いです。
通塾中
回答日:2023年6月17日
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
おかげさまで第一志望の学校に合格することができましたので、良い塾に通うことができたと思っています。第一志望の学校を受験される方は、この塾に通うことが多いと聞いていましたので、情報戦を制する意味でもおさえておきたい塾です。
この塾に決めた理由
ママ友からの情報
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校 / 茨城キリスト教学園中学校 / 茨城中学校
講師陣の特徴
講師の先生方は比較的若いです。授業が終わってから、または授業が始まる前にわからない問題を質問させていただきました。丁寧に教えてくださいます。生徒に対しての面倒見は良いと思います。おそらく、世間一般的なレベルなのではないかと思います。
カリキュラムについて
適性試験に慣れることを重視したカリキュラムになっています。小学校ではやらない内容ですのでこの点を重視したカリキュラムになっていると思います。試験本番に近づいてくると自宅での学習の仕方について指導があります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前なのでアクセスは良いです。
通塾中
回答日:2023年6月11日
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
希望していた学校に合格できたこともあり、塾に通ってよかったと思っています。子供が希望していた学校を受験する方が多く通う塾でもありましたので、情報収集の場とも位置付けておりまして大変助かりました。受験する他の子供が持っている情報と同じ情報を入手できている安心感がありました。
この塾に決めた理由
ママ友からの情報
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校 / 茨城キリスト教学園中学校 / 茨城中学校
講師陣の特徴
質問すれば対応してくれるようです。ただ、授業自体は問題をひたすら解いて、そののちに答え合わせをして終わるようなスタイルですので、こちらから質問しないと単に塾に通って終わってしまうような形態ではあります。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはレベルが高めです。学校の授業ではやならい「適性検査試験」などの問題になれる必要があるのでひたすら問題を解いて慣れる必要があります。学校ではやらない性質の試験なので、これになれるのにとても苦労します。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
常陸多賀駅から近いのでアクセスは良いです。
通塾中
回答日:2023年5月23日
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
私の場合、子供が合格しましたのでこの塾で良かったと思います。結局は自分で試験本番に向けて完成度を上げていく必要かありますので他の塾であったとしても同じだと思います。ただ、そっくり模試は本番の試験を意識した内容ですので有益だと思います。
この塾に決めた理由
ママ友のすすめ
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校 / 茨城キリスト教学園中学校 / 茨城中学校
講師陣の特徴
先生にわからない所を質問すれば教えてくれますが、結局は親が子供の勉強や進捗状況を見てやらないとダメだと思いました。そういう意味では普通の塾と同じだと思います。特別に講師が素晴らしいということもないと思います。
カリキュラムについて
中学受験の試験内容は適性試験ですので学校ではやらない内容です。このため、カリキュラムも早い段階で適性試験の初歩的な試験内容に関する授業が用意されています。内容はとても難しいです。なので、入塾から数ヶ月は慣れるのに時間がかかります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
常陸多賀駅前にあります。その意味でアクセスは良いと思います。近くに交番があります。治安は良いと思います。
回答日:2023年4月7日
いばしん個別指導学院 常陸多賀駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
日立一中を受験するときには、どうしても避けて通ることができない塾だと思いますので、最高評価としました。周りの受験生のママ友の話を聞いてもみんな通っているので、情報戦を制すためにもこの塾を評価しました。
この塾に決めた理由
ママ友のススメ
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校 / 茨城キリスト教学園中学校 / 茨城中学校
講師陣の特徴
ベテランに当たっていたと思います。中には若手の先生もいます。特に個別指導のクラスにおいては若手の先生が担当している傾向があるように感じます。対面式のクラスではシ−ルドがありますので、コロナ対策がされています。
カリキュラムについて
テキストが多い。通常授業と夏期講習と冬期講習があります。カリキュラムはしっかりしていました。ただ親のサポートは必要だと思いました。また、試験本番前3ヶ月前くらいになると自分たちで勉強計画を立てて進めて行きます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前でもありアクセス良好
この教室の口コミは以上です。
※以下はいばしん個別指導学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月5日
いばしん個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
授業の進め方や先生との具体的な対応については本人にしか分からないことなので不明な点もありますが、やはり塾に通うことで勉強に対する集中力を持続する力というものを一番に学ぶことができたかな と思います。 また自宅ではやはり 集中することができなかったのではないかと思いますので 総合的に判断して塾に通わせて良かったかなと思います。
この塾に決めた理由
以前から 評判が良いと聞いていましたが、本人と話し合った結果 少し距離はありますが 思い切って入ることを決めました。
志望していた学校
茨城県立日立第一高等学校
講師陣の特徴
子供から聞いた話ですが 、先生は大学生の方でした。前にも教えた経験があり とても分かりやすかったという風に聞いています。 人柄も明るく 怖いということはなかった。 授業によって異なる先生の場合もあるがどの方も とても誠実で真面目に対応してくれた。
カリキュラムについて
カリキュラムは授業に沿ったものではなく 受験に特化していて受験のための問題集を解きながら わからない点を重点的に教えてもらった。 個別に指導していただけたので とても助かったという風に聞いている。 子供のレベルに応じた基礎的な内容から応用編まで教えてもらった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いため 便利な場所です。