成基学園の成基スマートスクール【小3-小6/映像授業】
成基スマートスクール【小3-小6/映像授業】の特徴
こんな人におすすめ
- 習い事などと勉強を両立しながら、難関・有名中学の合格をめざしたい
- 「戻り学習」「先取り学習」で、苦手を克服しながら、得意をのばしたい
- 基礎学力の土台をしっかり固めて、中学受験に挑みたい
60年以上にわたり、生徒を導いてきた成基学園の授業のエッセンスを抽出した映像授業「S-web」。
「成基スマートスクール」は、成基学園の映像授業「S-web」の配信サービスです。成基学園のトップメンター(講師)の授業を、いつでも、どこでも映像で受けとることができます。
《科目: 算数 / 国語 / 理科(小4ー小6) / 社会(小4ー小6)》
《授業時間:約28分》
- 科目 算数・数学 / 国語 / 理科 / 社会
授業について
授業の特徴
■「Aコース」「Hコース」2つから選択が可能
「成基スマートスクール」では、自宅などで映像授業「S-web」を受講します。
通常の90分授業を約28分に圧縮、ポイントだけでなく、丁寧な解説をおこないます。
難関有名校の受験者向け「Aコース」、自分のペース・学校の進度に合わせて学習を進める「Hコース」から、選択が可能です。
・「Aコース」
自学年の映像授業を視聴した後、Web上で「確認テスト(チェックテスト)」をおこない、映像授業で習ったことをその場で復習することができます。
《料金:月990円(税込)》
・「Hコース」
「Aコース」のサービスにくわえて、他学年の映像も視聴が可能。自学年の先取り分も含めて、過年度の映像を視聴することができます(著作権の関係で、国語の配信はありません)。
また、単元ごとに習熟度・確認テスト「修了判定テスト」を受験することができます(受験には、テキスト購入が必要)。「修了判定テスト」の結果は、「月間成績レポート」として受け取り、理解度を客観的に評価することができます。
《料金:月1,980円(税込)》
学習プランについて
■ 通塾生と同じテキストを使用
通塾生と同じテキスト・カリキュラムを使用します。通塾生が教室で使っているテキストと同じものを、購入することができます(一部の通塾生専用の教材は除く)。
テキストの購入は任意ですが、国語の映像視聴、修了判定テストの受験にはテキストの購入が必要です。
■「成基システムノート」で年間スケジュール管理
年間スケジュール・カリキュラムなどが、ひと目で分かるように、「成基システムノート」を導入しています。
■ 主体性をはぐくむ「ふり返り力 向上手帳」
「ふり返り力 向上手帳」は、科目ごとの学習時間から睡眠時間にいたるまで、生徒が自分自身の行動を可視化できるツールです。
生徒の主体性をはぐくみながら、最適な学習計画を作成することができます。
成績を上げる仕組み
■ 大学入試を突破する力をやしなう「志共育」
新しい大学入試制度では、知識の暗記を主体としたテスト形式ではなく、多面的・総合的な学力評価によって、合否判定がおこなわれます。
そのため、小学生のうちから、生徒が「将来、どんな自分になって、どのようなことを成し遂げたいか」という「志」を見つけ、その実現に向けて主体的に学び続けられるように、指導を行っています。
勉強は、良い点数を取ることや受験に合格するためではなく、自分の「志」を実現させるためにおこなうものです。
これこそが、成基学園が大切に実践し続けている「志共育」です。この「志共育」によって、新しい大学入試制度を突破できる力を、身につけることができます。
講師の特徴
■「教育コーチング」資格取得したメンター(講師)が指導
教科に関する筆記試験やプレゼンテーション試験(模擬授業)の合格後、「教育コーチング」資格を取得したメンター(講師)が、指導をおこないます。
さらに、年間を通して、指導法の研究会や教科ごとの勉強会など、スキルアップ研修を実施しています。
■ 総合的に生徒サポートをする「メンター」
成基学園では、講師を「メンター」と呼んでいます。「メンター」は教科指導だけでなく、生徒の学習意欲を高めて、やるべきことを自覚して行動に移せるよう、あらゆるサポートをしています。
教育者としての審査に合格したうえで、問題解決能力・コーチング能力を兼ねそなえた講師が、各種研修を通して、「メンター」としての資質を高めています。
テスト・模試について
■ 年に複数回「模擬テスト」を実施
年に複数回、「模擬テスト」を実施します。この「模擬テスト」によって、短期記憶にとどまることなく、しっかり知識を定着させることができます。
「成基オープンテスト」「洛南オープンテスト」「京都府公立中高一貫校模試」「滋賀県立中対策模試」「洛星オープンテスト」「同志社オープンテスト」「立命館オープンテスト」「西京高等学校付属中学模試」「洛北高等学校付属中学模試」などを、実施します。
■「Aコース」は 映像授業「S-web」の後、Web上で「確認テスト」を実施
「Aコース」では映像授業「S-web」を視聴した後、Web上で「確認テスト(チェックテスト)」をおこない、学んだ内容をその場で復習することができます。
■「Hコース」は単元ごとに「修了判定テスト」を実施
「Hコース」の受講者は、通塾生と同様に「修了判定テスト」を受験。
記述問題も出題される習熟度の確認テストによって、知識の定着をチェックすることが可能です。さらに、「修了判定テスト」の結果は、「月間成績レポート」として配布されます。
このコースはこんな人におすすめ
習い事などと勉強を両立しながら、難関・有名中学の合格をめざしたい
「成基スマートスクール」は、60年以上にわたり、生徒を志望校の合格に導いてきた成基学園のメソッドを凝縮した映像授業「S-web」を視聴するコースです。通常の90分授業を約28分に圧縮、トップメンターがポイントだけでなく、丁寧な解説をおこないます。
いつでも、どこでも、生徒のペースに合わせて勉強することによって、習い事などとの両立が可能になります。
「戻り学習」「先取り学習」で、苦手を克服しながら、得意をのばしたい
「Hコース」は、「Aコース」の自学年の視聴にくわえて、自学年の先取り分も含めて、過年度の映像を視聴することができます(著作権の関係で、国語の配信はありません)。
このため、つまずいている項目は「戻り学習」で苦手を克服。得意科目は「先取り学習」によって、さらに成績アップさせることができます。
基礎学力の土台をしっかり固めて、中学受験に挑みたい
「中学受験に向けてに、通塾する自信がない」「もう少し基礎学力を固めてから、中学受験を検討したい」など、受験の準備に不安をかかえる生徒は少なくありません。
映像授業「S-web」は、何度でも繰り返し視聴しながら、理解が不十分な項目を、じっくり学習することができます。また、年度途中で通塾に切り替えて、メンターの対面授業を受講することも可能です。
サポート体制
保護者のサポート
■ 年2回「個別相談」を実施
年2回、個別面談をおこないます。教育方針・学習状況のヒアリングと同時に、塾での学習姿勢・成績状況について報告します。
■「保護者会」を実施
学年別またはクラス別に、「保護者会」を実施します。保護者から要望・質問を聞き取り、成基学園の教育方針・授業内容などを伝えます。
■「中学入試分析会」「学校見学会」で、受験に向けてモチベーションをアップ
入試が実施された直後の3月、「中学入試分析会」を開催します。
主要な学校の入試結果や、教科ごとの出題傾向をトップメンターが徹底解説。あわせて、学校別の対策法・学習ポイントを伝授します。
また、「学校見学会」を実施して、受験に向けたモチベーションを高めていきます。
■ 会員専用ポータルサイト「まいくらす」
会員専用ポータルサイト「まいくらす」を使用して、生徒の出欠や成績の確認、塾への問い合わせなどができます。
設備面のサポート
■ 個別ブースをそなえた自習スペース「4J自習室」の利用可能
開校時間に、個別ブースをそなえた自習スペース「4J自習室」を利用することができます。
「4J」とは、生徒の「自尊心、自負心、自己肯定感、自信」の総称です。整った学習環境で、勉強に集中することが可能です。
その他の特徴
■ 1週間の無料・体験授業の受講が可能
1週間、無料で授業体験を受けることができます。
※教室によっては、無料体験授業を実施しない学年もあります。くわしくは、各教室にお問い合わせください。
■ 入塾前に、無料の「個別カウンセリング」「入塾テスト」を実施
入塾前に、「個別カウンセリング」をおこないます。現状の学力・目標などを把握したうえで、最適な学習カリキュラムを提案します。
また、現時点での学力を正確に把握するために、「入塾テスト」(小学生は国語・算数)を実施します。その結果をもとに、領域別の理解度・単元別の習熟度を分析して、生徒一人ひとりにあった学習法を提案します。