成基学園 四条西院教室

塾の総合評価:

4.2

(657)

成基学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月24日

安くて、丁寧に教えてもらえて、...成基学園 四条西院教室の生徒(すな)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: すな
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 内部進学
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 同志社大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

安くて、丁寧に教えてもらえて、いいところに通えたと思っています。先生も、経験が浅い方だと不安ですが、経験がある方なので、教え方もうまいですし、ついていけないことがないよう、ちゃんと目を光らせてくれていたようでした。ちゃんと見てもらえるので、不安な気持ちは少しずつ私もなくなっていき、通う姿を安心して見送れました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

好みは分かれるかもしれませんが、うちにはあってました。厳しすぎると、ついていけないところがあるので、初めは心配していましたが、丁寧でわかりやすく教えてもらえるので。そんなにスパルタには感じませんでした。なので、結果的にここで良かったと思えました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 成基学園 四条西院教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: その他
塾に通っていた目的: 内部進学

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (五ツ木)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (五ツ木)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代

この塾に決めた理由

学校の授業の予習・復習を目的として入塾する場合だった。自立学習・学習習慣がついていたり、現状の成績に問題がない場合には塾に通う必要があった

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はチューターで、主に国立大学生がバイトで、講師しています。 ただ国立に受かっただけあって、教え方やり方は良かったらしいです。 で、我が家の子供も、大学合格後講師になりました。自分からは聞きにくいとは思いますが、丁寧に教えてくれて、通って良かったと言っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気は、初めはたしかに少しピリピリしていた感じは受けました。私ももちろん、そうですが。でも、授業を受けるうちに少し安心してきたことや、授業がわかりやすく楽しくなってきたようです。少人数なので、それも雰囲気の良さに影響はあると思いますが、先生の雰囲気も厳しくもあります。

テキスト・教材について

三省堂

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ところを重点的に教えてもらえ、結構ボリュームがあるものでした。学校の授業より丁寧に教えてくれるので、わかりやすかったと言っていました。わかりやすく、噛み砕いて説明してもらえるので、助かります。わからないところは、聞いてくれるので、いちいち確認してくれたりとフォローも丁寧でした。

宿題について

宿題は、少し大変なようでした。毎回、こなすのが精一杯でついていくのが必死のようでした。頑張って、みんなに追いつこうと頑張っていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

週に一回程度、講師の方からフォローの連絡が来ます。今の授業態度や、授業した内容、様子など教えてくれ、今後の見通しや、安心できる言葉をもらえたりとフォローが手厚い感じでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

初めは、不安がっていました。ついていけるのかとか、通えるのか、続けられるのかなど。でも、厳しくも優しい言葉、前向きでやる気が出るような励ましがあり、頑張れたようでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

良かった

アクセス・周りの環境

良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

成基学園 四条西院教室の口コミ一覧ページを見る

成基学園の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください