成基学園 草津教室の口コミ・評判
回答日:2024年09月25日
成基学園 草津教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(77323)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2020年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 滋賀県立米原高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
指導内容や講師の対応などに不満はほとんどない。子供も成績があがり、モチベーションを切らすことなく受験まで完走できまた。 授業料はやや高めに感じる。月謝はともかく、やはり夏期講習や冬期講習などは割高だったように思う。とはいえ、最終的には志望校に合格したのは塾の力が大きいのでこの評価にした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
分からいところを聞くとすぐに教えて貰え、学習以外のことで受験に関する質問なども教えてもらったり、色々と相談に乗ってもらったりできた。 学校の授業より早く進むので、予習や出された宿題をきちんとしないとついていけない。 人前で発表や質問が苦手な子は、集団の授業は合わないかもしれない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
滋賀県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
成基学園 草津教室
通塾期間:
2020年4月〜2020年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習代 模試代
この塾に決めた理由
家から近い。先生が信頼出来る。姉が通っていたこともあり、だいたい分かっていた。仲のいい友達が通っていた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
歳が近く、分からないことを聞きやすかった。 保護者へのフィードバックが丁寧だった。 定期的に面談をしてくれ、塾での子供の様子や受験対策のアドバイスなどをしてもらえてありがたかった。 志望校をどこにするか迷っていた時に、後押しをしてもらえて、子供も頑張れた。成績の伸びが良くなかった時も対策を丁寧に考えてもらえて、子供も喜んでいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わってからや、自習の時などに質問に行った時に丁寧に教えてもらえ、参考になる資料などももらえた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師も事務の方も皆丁寧な対応だった。 子供に寄り添ったアットホームな雰囲気で、気さくに話しかけてもらったりして、嫌がることなく最後まで通塾できた。 授業は集団クラスだったので、たまについていけない時もあったが、授業後に質問したりして解決できた。クラスの子とも教えあったりしていた。
テキスト・教材について
シリウス
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
定期テスト前の対策が充実していた。 学校での学習の速度よりも早く進み、予習がきちんと出来てないとついていけない時があった。 私立と公立の受験に合わせて、その時々で必要なカリキュラムを細かく作成してもらえて良かった。 個人の学習速度に対応したカリキュラムだったように思う。
定期テストについて
頻度が多かった
宿題について
適切な量だっだと思う。学校より早く進むため、初めての単元に入る時は少し時間がかかる量だったが、できないことはなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での学習の進捗状況の報告と今後のアドバイス 受験に向けてのサポート 授業態度など塾での子供の様子
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績について 模試の結果報告 受験に向けてのサポートのアドバイス 受験の情報 塾での子供の様子
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
繰り返し問題を解く 分からないことを分からないままにせず、誰かに聞いて解決する 得意科目に多めに時間を使い、成績があがる喜びを感じる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は充実しており、全体的に清潔感があった。
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい。