成基学園の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全 657 件(回答者数:144人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
成基学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
京福電鉄と阪急西院駅が近くまたバスの本数も多いのでとてもいい立地だと思います。駅近なのでこどもでも安心して通うことができました。当時は駐車場はなかったので車での送迎は塾目の前に路駐またはコインパーキングに停めるしかなかったのでそこは親との面談等で車で来た時不便な点であったと思います。 当時は今ほど安全対策が徹底されていなかったと思いますが、授業が終わると先生が見送りしておられました。また窓は落下防止の観点から開けることはできませんでした。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
環境的には京阪の丹波橋駅から徒歩、5分程度と駅からとても近かったので非常に良かったとおもっています。ただ、駅前であって細い道を通っていくため、車との接触等の事故も今まであったと聞いていたので、その面では不安はありました。ですから、遅い時間は車で迎えに行っていました。しかし、駐車場も満足な広さはなく、いずれにしても少し不便な感じはありました。 塾の前が交通量が多いことや、特に道が狭かったので、先生方が交代で道に立って生徒に声をかけて車に気を付けるよう安全について呼び掛けをしておられました。その際もニコニコして「頑張れよ!」とお声かけいただいていたのは、親の目からして非常にりがたく思っておりました。学業面、このような生徒の安全対策にも気を払っていただき、とても良い印象を持っております。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
2路線の駅がとても近い場所で、電車で通塾している人も多かったです。コンビニなども近くにあり夜ご飯を買いに行ったりもできましたが、夜は道がけっこう暗かったので、なるべく1人では帰らないようにしていました。 帰りの時間帯は、スタッフの方が塾の前で見守ってくださっていました。
成基学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
自習室の時間のお知らせ、模試、小テストの結果、zoom配信、面談のお知らせ、月間スケジュール、園バス申し込みのおしらせ、講習会案内、塾代引き落としのお知らせ。
成基学園の口コミ・評判
講師・授業の質
明るくハキハキと対応されている印象です。子供とも雑談したり仲良くされていますが、厳しくされている時は厳しくと、メリハリをきかせて対応されている印象です。 面談でも、受験の疑問点など聞いた事ははちゃんとお答えいただけるので、助かってます。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はチューターで、主に国立大学生がバイトで、講師しています。 ただ国立に受かっただけあって、教え方やり方は良かったらしいです。 で、我が家の子供も、大学合格後講師になりました。自分からは聞きにくいとは思いますが、丁寧に教えてくれて、通って良かったと言っていました。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供がわからない問題を一緒に考えたり塾の送迎がおも。 課題のプリントにコメント欄がありコメントもします。 長時間の塾の日にはお弁当作りもしています。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
偏差値でクラス分けがあり、学年が上がるに連れて、個々のレベルにあった授業が組み立てられると思います。 全教科必須ではなく、教科が選べるし 成績によって、通っている塾外にも行ったり、良い刺激になっています。
成基学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の進行度、または理解度、持ち物など今回の授業に対する評価に加えて、次回の予定など、事細かく報告されます。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
講師・授業の質
娘が楽しく通っており、テスト前も必ず自分から自習室に行って勉強するので、質問など聞きやすい先生方なのでと思います。 年度事に何人かかわられますが、みなさんしっかり子供によりそい教えておられるので、不満はありません。
成基学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JP線や阪急線が近く、両駅から徒歩5分程度でたどり着くことができ、アクセスはとてもいいと思いました。 また、駅が近いこともあって車で来ることができたのも良い点だと思いました。
成基学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
成基学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子や学習の進捗状況などのフィードバック。そのほか、受験の最新情報のお知らせなどもあった。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎的な内容を繰り返し何度も聞かれています。復習がメインで、確実に力をつけさせようとしているのだと感じます。問題集も、基礎から始まって、応用問題までが用意されていて、レベルに合わせて宿題も変わるというやり方です。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業のコマ時間は45分で前回学習したところの復習テストが必ず授業前にある。また、授業を受けて1週間でその単元を復習するための宿題が出され、次の週に復習テストを受けるというサイクルで、1年間を回している。
成基学園の口コミ・評判
講師・授業の質
歳が近く、分からないことを聞きやすかった。 保護者へのフィードバックが丁寧だった。 定期的に面談をしてくれ、塾での子供の様子や受験対策のアドバイスなどをしてもらえてありがたかった。 志望校をどこにするか迷っていた時に、後押しをしてもらえて、子供も頑張れた。成績の伸びが良くなかった時も対策を丁寧に考えてもらえて、子供も喜んでいた。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは適切であり、少し高いレベルの人は高いクラスに、普通であれば、それなりのクラスに入ることができて自分に合った勉強や先生からの教えを受けれていいと思います。夏期講習や冬季講習もあるのでお休みでもしっかり学べます
成基学園の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は接しやすい感じで生徒からの質問もしやすい雰囲気なので気持ちよく学習に取り組めると思う。生徒一人一人の状況を把握してくれているのでその子にあった面談時のアドバイスも的確だと感じていた。なので、生徒側からはとても学習しやすくてやる気を持ってのぞめる授業だったと思う。
成基学園の口コミ・評判
家庭でのサポート
私がしていたことは。 なぜこの受験というものが必要なのか、受験にするためになぜ勉強が必要なのか、そして勉強するのがなぜ必要なのかということを説くことでした。
成基学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くで明るいので女の子でも問題なく通える。
成基学園の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に連絡があったわけではなく、面談時期の連絡が主でした。真面目に通っていたみたいなので、連絡も希望しておりません。
成基学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
競争意識と言うか、勉強が楽しいと思ったようです。 中学になってからも勉強をする時間を必ず集中してできるようになれたのは今回の受験を経験したからではないかと私は思っています。 その意味では受験は正解だったと思っています。
通塾中
成基学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本を忠実ににしたカリキュラムと思われる。バランスがよい。無理のない進み方。難関向けに関してはとっていないので、レベルはわからない。 宿題も基本とハイレベルとわけてあるので 適材適所で利用できる。
成基学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので学校帰りなどでも通塾しやすく便利。
成基学園の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
成基学園の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生でした。若い先生もいらっしやいましたが、熱血で子供の興味をひきだしてくれました。 熱心に指導してくださり、適宜面談適切なアドバイスをしてくださいます。安心してお任せすることができました。
成基学園の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親切で丁寧でした。わからないところなど授業外でも教えてもらえたり、テストで間違えたらところなども後日、教えて頂けたりとてもよかったです。親も安心して通塾させることができました。授業外でも勉強以外の話しなど子どもたちと和気藹々とした雰囲気で楽しそうでした。塾でのお友だちもできて割と楽しそうに通塾していたように思います。
成基学園の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもの実力をみて設定してくださいました。無理なく理解して進めてくだっていました。 コロナ禍での通塾でしたが、オンライン配信などもとりいれてくださり、無理なく子ども達のモチベーション維持をしてくださっていました
通塾中
成基学園の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りに同様の塾がたくさんある。
成基学園の口コミ・評判
講師・授業の質
入塾の前に見学へ行った時からとても丁寧に説明してくださり、子どもも通塾すると言ったのて通塾させました。最初は少し不安でしたがすぐに塾にも子どもも慣れて嫌がることなく通塾していました。そうしているうちにお友だちもできて楽しそうでした。