1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福井県
  3. 福井市
  4. ベル前駅
  5. 大学受験予備校シャトル 本校
  6. 5件の口コミから大学受験予備校シャトル 本校の評判を見る

大学受験予備校シャトル 本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

5.0

(5)

大学受験予備校シャトル 本校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

100%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年10月9日

大学受験予備校シャトル 本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的に良い予備校です。 浪人生となった際、色々な選択肢を模索しましたが、子供の希望、親の希望(予算面)、そして、現役時よりレベルを落とす事なく勉学に集中して取り組める環境か?という希望を叶えてくれた予備校です。 受験大学全落ちと厳しい状況下から、メンタル面を強化し、落ち着いて勉強に取り組める様に立て直して、再度大学受験に向け気持ちを引き締めてもらっています。 予備校は主要都市にしかないと思っていましたが、地方に根付いた予備校があって良かったです。 「福井 予備校」ネットで検索しても、なかなかヒットせず(福井にない大手予備校ばかりがヒット)、気付くのが遅くなってしまった事が残念です。

この塾に決めた理由

自宅から通える予備校であり、予算面でも納得の額 通塾本人の希望である自習室が8時半〜22時半まで使用出来る また、勉強面でのサポートがしっかりしている

志望していた学校

横浜国立大学 / 金沢大学 / 立教大学

講師陣の特徴

全員プロの講師陣であり、福井県での予備校としては古く、予備校講師としての実績も長い。 また大手予備校出身の講師も在籍している。 担任制を導入しており、生徒一人一人の受講状況などをしっかりと管理している また、県内高校での特別授業の講師としても派遣している。

カリキュラムについて

基本は7限までの集団授業形式であり、個別指導やオンライン授業にも対応している 特別講習も年に5回行っている 生徒一人一人に合ったカリキュラムを作成し、それぞれの必要とする授業を受けている 全統模試や県模試は必須、マーク模試、記述模試、特定大学模試も受験する事ができる

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

自家用車で20分ほどの距離で、バス、電車も利用しながら通塾している 消防署や電車の駅に近く、大通りに面しているので、環境的には騒がしい

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は大学受験予備校シャトル全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2023年10月9日

大学受験予備校シャトル 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的に良い予備校です。 浪人生となった際、色々な選択肢を模索しましたが、子供の希望、親の希望(予算面)、そして、現役時よりレベルを落とす事なく勉学に集中して取り組める環境か?という希望を叶えてくれた予備校です。 受験大学全落ちと厳しい状況下から、メンタル面を強化し、落ち着いて勉強に取り組める様に立て直して、再度大学受験に向け気持ちを引き締めてもらっています。 予備校は主要都市にしかないと思っていましたが、地方に根付いた予備校があって良かったです。 「福井 予備校」ネットで検索しても、なかなかヒットせず(福井にない大手予備校ばかりがヒット)、気付くのが遅くなってしまった事が残念です。

この塾に決めた理由

自宅から通える予備校であり、予算面でも納得の額 通塾本人の希望である自習室が8時半〜22時半まで使用出来る また、勉強面でのサポートがしっかりしている

志望していた学校

横浜国立大学 / 金沢大学 / 立教大学

講師陣の特徴

全員プロの講師陣であり、福井県での予備校としては古く、予備校講師としての実績も長い。 また大手予備校出身の講師も在籍している。 担任制を導入しており、生徒一人一人の受講状況などをしっかりと管理している また、県内高校での特別授業の講師としても派遣している。

カリキュラムについて

基本は7限までの集団授業形式であり、個別指導やオンライン授業にも対応している 特別講習も年に5回行っている 生徒一人一人に合ったカリキュラムを作成し、それぞれの必要とする授業を受けている 全統模試や県模試は必須、マーク模試、記述模試、特定大学模試も受験する事ができる

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

自家用車で20分ほどの距離で、バス、電車も利用しながら通塾している 消防署や電車の駅に近く、大通りに面しているので、環境的には騒がしい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください