中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ一覧に戻る
回答日:2025年09月13日
自分に合っていて、駅近で、ご飯...中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 四条烏丸教室の生徒(y)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: y
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 洛南高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分に合っていて、駅近で、ご飯の時間を挟んだときも近くに飲食店が多数あるので立地的にもとてもいいと思います。 難しかったり理解できてなかったりするけど質問ができない人や家で学校の課題を進められない人にとてもおすすめのとこだと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格的に学校の課題も満足に終わらせられず先生に直接質問しにいくのもとても苦手なので学校の課題が進められて質問しやすい環境はとても合っている点だと思います。 合ってない点は先生によって自分から質問しなきゃいけない場合があるくらいであまりないです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 四条烏丸教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(馬渕公開模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(馬渕公開模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 季節講習料
この塾に決めた理由
学校から近くて通いやすく、課題ができて分からないところは聞けるところなので、学校の課題すらまともに終わらせられずわからなくても質問に行けない私にぴったりだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
最近は生徒の人数も増えてきてる影響か講師の方も増えてきている気がする。 学歴とかは分からないけどなかなかに頭の良い大学に行っていると思うし講師同士も仲良さそなので大学で関わりがある可能性もあるかもしれないです。 前までは男の先生の割合が大きかったけど最近女の先生も増えてきてます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問内容について分かるまで説明してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人塾ではあるものの一人の先生あたり大体5、6人がいる感じです。 この先生はこのエリアみたいなのがあってその先生はずっとそのあたりにいるので課題を解いていてわからない部分が出てきたら先生に質問できます。
テキスト・教材について
普通の塾のような教材やテキストはありませんが、一応使えるテキストはたくさん置いてあるので、もし持ってくるのを忘れてしまってもおいてある教材で自分のやりたい範囲の勉強はできます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムとかはなくて持参してきた学校の課題などを質問しながら進められます。 長期休みの講座だと自分の苦手な単元を選択して塾独自?の教材らしいものを使って4回セットで1つの単元のマスターができます。
定期テストについて
自分のやってた課題の範囲を見てその範囲の小テストを出してくれるので授業の終わりにやります。
宿題について
ありません。 強いて言えば学校の課題を今日の目標はこれで次の授業までにこれくらい進めてくると自分で決めて進めてくるということをしたりはします。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学校のテストをデータとして取ることがあるのでそれを持ってきてほしいということや季節ごとの長期休みの講習について。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが悪かったかどこが良かったかを話して次はどうするなどの改善点を提示してくれます。 今何をしてる次なんのテストがあるなど書けるものや、テスト後に点数と反省を書き込めるものがあります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
空調管理がしっかりしていて静か
アクセス・周りの環境
学校から徒歩で行けて近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 四条烏丸教室の教室トップを見る
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 四条烏丸教室の口コミ一覧ページを見る
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ一覧ページを見る