中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 横浜教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(28)

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年08月10日

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 横浜教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(25253)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京工業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自宅学習をなかなかやろうとしないタイプのお子様にはかなりオススメできると思いますが、学校の勉強だけでは物足りないので、もっと高度なことを教えてほしい、というような、意識の高いお子様には、オススメできません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

とにかく家ではいくら叱っても勉強しません。学校も友達と遊んでしまい、勉強しませんが、知らない子達がちゃんと勉強している環境中では、机に向かおうと言う気持ちになるらしく、定期テストのときはコマ数を増やして通ってます

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 横浜教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 80万円

この塾に決めた理由

中学進学後、勉強をしない子供の成績がなかなか振るわず困っていたときネットで見つけ、体験を受けました。学習する習慣をつけてくれそうだと思い、決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

恐らく学生アルバイトと思われます。回によって講師が変わるようですが、新人よりは慣れている人が多いような気がします。人によって教えられる科目に制約があるようです。今のところ特講師に対する不満などは本人から聞いたことはありません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本、本人が自習しながら質問 また、週一回の面談でも質問可

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本は自習しながら、躓いたときに講師を呼んで教えてもらいます。 一人の講師が7名程度の生徒を見ますが、学年が違う生徒も同じ場で学習しています。うちの子は家では勉強できないのですが、周りの子達が黙々と学習していると、自分もやらなくてはと思うようになるようです。

テキスト・教材について

自分でやる内容を決めるスタイルなので、塾独自の教材はありません。また、塾から教材を指定することもありません。 学校で与えられた課題ブリントや問題集を使うことが多いです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本は自分で持ち込んだものをやるので、塾のカリキュラムというものはありません。 毎週一回講師と面談をし、何をどのくらい学習するか決めて学習を進めます。わからないときは、講師に質問します。定期テストの前は普段申し込んでない科目をみてもらえることもあるようです。

定期テストについて

塾の中では定期テストはありません

宿題について

塾から宿題が出されることはないですが、面談で決めた週の学習範囲が終わらないと、その分か宿題になるようです

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

宿題をやらない、塾を無断欠席することが多いなど、問題があるときは逐次連絡がきますが、そうでないときはめったにこないです

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

最初の頃は、決めたことが守れず(終わらなかったら家でやる)、本人との面談でだいぶご指導していただいたようです。

アクセス・周りの環境

横浜駅から10分弱で比較的近く、地下道を使うと安全にかよえます、

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください