中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 横浜教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(28)

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月02日

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 横浜教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(48600)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京工業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

人によって合う合わないがあると思いますが、うちのコの課題はとにかく勉強しないことなので、おじような悩みの方にはお勧めです。学校の授業より高度な学習がしたいとか、他の悩みであればここだと物足りないと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家だと誘惑が多くなかなか集中して勉強できない性格ですが、塾に行くと周りが黙々と勉強を進めているので、自分もやらるを得ない気持ちになるようです。 テスト前は受講コマを増やせるので、テスト期間の日曜日は6時間ほど勉強させてもらってます。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ) 横浜教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (校内試験)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (校内試験)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 60万円

この塾に決めた理由

まず、全く勉強しないのをなんとかしたいと思い体験授業を受けて、本人がここなら勉強できそうと言うので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

おそらく大半の講師は学生アルバイトだと思います。学習計画をサポートするメインの指導役か講師とは別にいるようです。 塾では自習してわからない点を講師に質問するスタイルですが、聞いたことには答えてくれているようなので、レベル的には問題ないと思われます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

そもそも質問しないと教えてもらえない個別指導スタイルなので、必ず答えてもらえるようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自習スタイルなので、黙々と勉強しながら、随時各々が質問するスタイルです。 学校だと友達とふざけてしまうのですが、この方式だと友達もできるわけではなく、(毎回席やメンバーが変わる)勉強に取り組めるようです

テキスト・教材について

個人で決めるので、塾で決められた教材はない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自習するスタイルですが、やる内容については講師(指導役の先生)と相談できるようです。週の頭に簡単な面談がを行い、今週はどのように学習を進めるか(学校の宿題、試験準備、問題集など)決めてからやるそうです。

定期テストについて

塾では、てすとはない

宿題について

その日に計画していたのにやりきれなかった分は宿題になります。あまりにもやらないと、電話がかかってきます、

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

入隊室の連絡以外は、こちらから連絡しないと通常は来ません。宿題をサボり続けたときだけ、連絡がありました。

保護者との個人面談について

1年以上

保護者側が希望すればいつでも面談をしてくれるそうですが、必須の個人面談は入塾前だけで特にありません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学習の進め方(苦手科目は基本からやるなど)について、アドバイスはしてくれるようですが、基本は本人に、考えさせます。

アクセス・周りの環境

駅から地下道を使えば治安も問題なく安全に通えます

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

中3時点で、学校について行けていなかったので自習だけで成績を伸ばすことが難しいと思ったので、

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください