ターミナルスクール 久喜校の口コミ・評判一覧
ターミナルスクール 久喜校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 50%
- 高校受験 50%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
0%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 10 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月23日
ターミナルスクール 久喜校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とてもとてもいい塾です。必ず合格にこぎつけてくれます。またいろいろな学校への面接への対応などもしてくれているため学校入学した後にもサポートしてくれるとても良い学校です。 特に復習の多さ、定着力の実感、安定的な合格実績が良い理由です。
この塾に決めた理由
ドリンクバーがあり、先生の教え方に感心してとてもわかりやすかったから。自習室が完備されており勉強する環境が整っていたため。
志望していた学校
昌平中学校 / 國學院大學栃木中学校
講師陣の特徴
とてもいい人が多かった。1やったら10の復習をしてくれる人がおおく、一つ一つの単元が頭にすぐ入ると実感できた。また、アウトプットも充実していて、塾に完備されている教材を使い練習問題を繰り返すことで定着される実感が湧いた
カリキュラムについて
まず、自由に飲み物が飲めます。そこが1番の違いです。そのため無駄なことへのストレスがあまりたまらないです。またレベルに関してはそれぞれの生徒にレベルを合わせていたと思います。また毎回何をしたかの記録をとっていて復習もしっかりしてくれていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
歩いて十分
回答日:2024年12月9日
ターミナルスクール 久喜校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
我が家は中学生時、病気で遅れた勉強を取り戻すのと、希望の高校に合格出来ることが塾に入った目的でした。 入塾の面談時から子ども本人の意見を聞き取ってくださり、丁寧な勉強の進め方をしてくださいました。 先生方も皆さん気さくで、塾で過ごすのも居やすい雰囲気で、子ども本人も通いやすかったようです。 ただ、塾長が少々変わっていると言うか 良い方ではあるものの、雰囲気が独特で、正直好き嫌いがあるかも知れません。
この塾に決めた理由
学校の授業の進み具合ではなく、子ども本人の学力に合わせたペースの学習計画を立てて進めてくれたので。 うちは特に病気で学校を休んでおり、だいぶ遅れがあったのだが、事情を理解して受け入れて下さったので。
志望していた学校
國學院大學栃木高等学校
講師陣の特徴
主に大学生が多かった。 地元の進学校出身の方もいて、優秀な方が多かった。 皆さん、気軽に話せて勉強の質問にも丁寧に答えてくれた印象。 わからないことがあると、授業が終わったあとでも時間が許せるだけ教えて下さり、有り難かった。
カリキュラムについて
基本的には、どちらの教材かは不明ですがそのテキストに従って授業を進めていましたが、子ども本人が苦手な内容だったりすると、他にも教材用意してくれて、集中して見てくれました。 中学3年生になると、埼玉県の独自のテスト(北辰)対策も取り入れてくれました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅前で、自宅から自転車でもバスどちらでも通える場所で、便利だったので
この教室の口コミは以上です。
※以下はターミナルスクール全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年1月23日
ターミナルスクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とてもとてもいい塾です。必ず合格にこぎつけてくれます。またいろいろな学校への面接への対応などもしてくれているため学校入学した後にもサポートしてくれるとても良い学校です。 特に復習の多さ、定着力の実感、安定的な合格実績が良い理由です。
この塾に決めた理由
ドリンクバーがあり、先生の教え方に感心してとてもわかりやすかったから。自習室が完備されており勉強する環境が整っていたため。
志望していた学校
昌平中学校 / 國學院大學栃木中学校
講師陣の特徴
とてもいい人が多かった。1やったら10の復習をしてくれる人がおおく、一つ一つの単元が頭にすぐ入ると実感できた。また、アウトプットも充実していて、塾に完備されている教材を使い練習問題を繰り返すことで定着される実感が湧いた
カリキュラムについて
まず、自由に飲み物が飲めます。そこが1番の違いです。そのため無駄なことへのストレスがあまりたまらないです。またレベルに関してはそれぞれの生徒にレベルを合わせていたと思います。また毎回何をしたかの記録をとっていて復習もしっかりしてくれていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
歩いて十分
回答日:2024年12月9日
ターミナルスクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
我が家は中学生時、病気で遅れた勉強を取り戻すのと、希望の高校に合格出来ることが塾に入った目的でした。 入塾の面談時から子ども本人の意見を聞き取ってくださり、丁寧な勉強の進め方をしてくださいました。 先生方も皆さん気さくで、塾で過ごすのも居やすい雰囲気で、子ども本人も通いやすかったようです。 ただ、塾長が少々変わっていると言うか 良い方ではあるものの、雰囲気が独特で、正直好き嫌いがあるかも知れません。
この塾に決めた理由
学校の授業の進み具合ではなく、子ども本人の学力に合わせたペースの学習計画を立てて進めてくれたので。 うちは特に病気で学校を休んでおり、だいぶ遅れがあったのだが、事情を理解して受け入れて下さったので。
志望していた学校
國學院大學栃木高等学校
講師陣の特徴
主に大学生が多かった。 地元の進学校出身の方もいて、優秀な方が多かった。 皆さん、気軽に話せて勉強の質問にも丁寧に答えてくれた印象。 わからないことがあると、授業が終わったあとでも時間が許せるだけ教えて下さり、有り難かった。
カリキュラムについて
基本的には、どちらの教材かは不明ですがそのテキストに従って授業を進めていましたが、子ども本人が苦手な内容だったりすると、他にも教材用意してくれて、集中して見てくれました。 中学3年生になると、埼玉県の独自のテスト(北辰)対策も取り入れてくれました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅前で、自宅から自転車でもバスどちらでも通える場所で、便利だったので