1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長野県
  3. 安曇野市
  4. 穂高駅
  5. 信学会ゼミナール 穂高校
  6. 148件の口コミから信学会ゼミナール 穂高校の評判を見る

信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

信学会ゼミナール 穂高校の総合評価

4.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

73%

4

26%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

66%

週2日

30%

週3日

3%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 148 件(回答者数:31人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月7日

信学会ゼミナール 穂高校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾はとても良かったので、ぜひ進めたい。成績が低い段階から入っても、先生方は丁寧に基礎から教えてくれるので、学ぶ姿勢があればどんな人でも成績は上がるし、目標に志望校合格に向けて先生方も指導してくださるので、とても心強かったです。

この塾に決めた理由

仲の良い先輩や同級生に勧められたから。また、塾の体験授業に行ってみて、雰囲気が良くて、勉強しやすい環境が整っていると感じたから。

志望していた学校

長野県松本蟻ケ崎高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校

講師陣の特徴

講師の方はどの教科もとてもわかりやすく教えてくださり、理解できた。また、生徒のペースに合わせて授業をしてくれたり、質問にも臨機応変に応えてくれてとてもありがたかった。各科目ごと先生が分かれていて、詳しく教えてくれるので、とてもわかり易かった。

カリキュラムについて

基礎を固めるコースと、発展コースの2クラスに分かれていて、自分の能力に合わせて授業をしてくださり、とても良かった。また、90分一コマで、間に休憩を挟んで、どんどん進んでいくので、オンオフの切り替えもでき、とても良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

とても良かった。勉強していても騒音などはなく、とても集中できる環境で勉強することができた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に志望校選択にあたっては、部活動を優先してレベルを下げたこともあり合格に関しての不安はなかったが、それでも塾に通い続けたことで勉強をすることの大切さを学ぶことが出来たので、高校入学後も不安なく高校の勉強に取り組めているのではないかと感じている。

この塾に決めた理由

兄が通っており、志望校に合格できた実績があったので自然の流れで通うことになった。週末に集中して詰め込むのがタイプ的に合っていたような気がする。

志望していた学校

長野県大町岳陽高等学校

講師陣の特徴

各教科ごとに受業を面白く進めていただける講師が揃っており、毎週授業を楽しみにするくらい楽しく集中して勉強をしていたように思う。毎年卒業生を輩出しているだけあって、示唆に富んだ内容で生徒たちを飽きさせずに、合格に向けたサポートをしていただいた。

カリキュラムについて

1年間を通して、週末5教科を集中して中学3年間の振り返りが出来るプログラムが完成されていたように思う。それぞれの志望校のレベルに合わせて、切磋琢磨して勉強ができる環境づくりがなされていたように思う。大変わかりやすい内容であったと思う。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

特に何もない田舎

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体を通して年間のカリキュラムがハッキリしており、こつことチカラをつける事が出来たのでとても通い易い塾であったように思います。様々なレベルの子供たちがそれぞれの希望に合わせて集中できる環境を整えてくれたように思います。

この塾に決めた理由

兄が同じ学齢時に通っており、成績も向上し、志望校に合格することが出来たので自然の流れで同じ塾を選択した。

志望していた学校

長野県大町岳陽高等学校

講師陣の特徴

進学を希望する学校のレベルに合わせた内容の授業を1日5教科全て集中しておしえていただきました。 より真剣にプロフェッショナルなしどうをしていただき、本気て勉強に取り組む姿勢が身につきました。 良い成果を上げるために真剣に取り組んでいただきました。

カリキュラムについて

1年間という期間を通して、中学3年間の受験科目5教科を週に1日5時間掛けて集中的に振り返る講義のカリキュラムが構築されておりました。内容も大変わかりやすく安心して受験本番を迎えることができました。過去の実績から考えられたカリキュラムでした?

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

田舎

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月17日

信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的に見て、結果として合格したから全て良かったという訳でもないが、明らかに1年間を通して勉強に対する取組み、意識が変わって、高校進学後もコツコツと努力をするようになったことから、習慣づけをしていただくとても良い塾であったと思っております。

この塾に決めた理由

同級生のお母さんから兄弟が通っていて、成績が飛躍的に伸びて大変良かったという話を妻が聞いてきて話を聞きに行ったところ雰囲気が良かったので行くことに決めました。

志望していた学校

長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校

講師陣の特徴

プロの講師として毎年進学校に生徒を輩出しているだけあって、意識の高い生徒たちに向けて通り一遍な授業ではなく、生徒の疑問に適切に答え、課題を克服する工夫した授業をしていただいたと思っている。学校の先生とは明らかに違うレベルだと感じました。

カリキュラムについて

週に1回の授業でしたが、5時間で5教科を行うにあたり、1年間を通して中学校3年間の教科書の内容をみっちり振り返ることが出来るカリキュラムになっていました。どうしても昔やったことは忘れる傾向にあったものの、週一の授業の中でうまく運んでいただいたと思っております。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

田舎です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に合格したからよかったというわけではないが、1年間という限られた時間の中で、学校の授業では不足する内容をカバーしていただき受験に臨めたことはとても助かりました。引き続き多くの子供たちの合格に向けて、講師の皆様の熱心な指導継続を期待しております。

この塾に決めた理由

廻りの父兄の方から評判を聞いて妻が試しい話を聞きに見学に行ったところ、生徒の授業風景が良いと感じたのでそのまま入塾を決めるという経緯に至りました。

志望していた学校

長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校

講師陣の特徴

熱心にわからないことまで丁寧に教えて下さり、学校では解決に至らなかった苦手科目の克服に至ることが出来た。やはり受験のプロとして、過去の経験値を生かして生徒一人一人のレベルに合わせて最適解を導いてくれたという点に大変感謝しております。

カリキュラムについて

特段負担になるようには感じませんでしたが、週1回の授業で5教科を全て網羅するという進め方に当初は不安も感じましたが、結果的に集中して1年間かけて3年間の勉強を全教か振り返り見直すことが出来たので、受験対策としては完璧なものになりました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

特に何もない田舎

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月8日

信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的に見て、合格したからいう訳ではないが、とてもいい塾だったと思う。何より、学校の先生に比べて、勉学を教えることに対するプロフェッショナルな意識を凄く感じた。やはり様々な子供がいるが、将来を見据えてある程度の意識を持って受験に取り組む意識を持つ子供にはこれくらいの体制のもと、田舎でもやるべきだなと感じています。

この塾に決めた理由

友達のお母さんからのお勧めで妻が子供と入塾の体験みたいなのに行ったところ、比較的雰囲気が良いと感じた為通うことに決めた。

志望していた学校

長野県松本深志高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校 / 長野県長野高等学校

講師陣の特徴

ベテランの講師陣が、過去の経験に基づき、1日に詰め込んだ授業ではあるもののしっかりと熱心に教えていただいたと思う。質問に対する回答も明確であり、進路相談に関しても学校の先生に比べ熱量が違うと感じたので何でも相談出来たように思う。子供のレベルに合わせた目線で非常に具体的な授業の進行をしていただいたように感じている。成績を上げるなら間違いないと思う。

カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせてクラス編成がなされているので、同じレベルの学力の子供たちと机を囲むことでしっかりと授業に向き合うことが出来るカリキュラムが編成されていたように思う。中学校3年間で学んだことを1年間を通して1日の授業ではあるがしっかりと振り返ることができたので、受験までストレスを感じることなくしっかりとのぞむことが出来る体制が確立されていたと感じている。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

廻りは静か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月23日

信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

信学会ゼミナールは長野県では有名であり、通塾者も多く、信学会模試も信頼できるテストであると感じた。全般的に講師の質も高いのでよかったのではないか。集団指導方式で合う生徒はおすすめできる塾であると言える。

この塾に決めた理由

近所の評判もよく、自分の子供は集団指導方式の塾のほうがあっていたため決めた。自宅から近いことも決め手になった。

志望していた学校

長野県松本蟻ケ崎高等学校 / 松商学園高等学校 / 松本国際高等学校

講師陣の特徴

主たる講師は4人程度でみんな気さくな人柄で質問しやすいと言っていた。講習会の講師は他ヵ所から来たりするので苦手なタイプの講師もいたとのこと。面談のときもより分かりやすく説明してくれた。おおむね学校の先生よりもよかったと言っていた。

カリキュラムについて

中3の前期は学校授業の少し先をいくようなカリキュラムで、定期テストの対策も行っていた。また中2までの復習も春期講習会を中心に行っていた。後期は入試問題に近い実践的なカリキュラムであり、本試験に向けて弱点を克服していき、得意分野を落とさない方針であった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

体育館に近く、送迎しやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月12日

信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格したから全て良いというわけではないが、集中して授業に取り組む環境を作っていただいたこと、親身になって勉強を教えていただいたことなど、とても良い雰囲気の塾であったと思いますのでぜひお勧めしたいと思っております。

この塾に決めた理由

同級生のお母さんからの情報を妻が聞いてきて、子供と見学に行ったところ雰囲気が良いと感じたので行くことを決めた。

志望していた学校

長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校

講師陣の特徴

学校の先生とは違う 教えて合格させることを生業としているプロフェッショナルなだけあって、毎年卒業生を出している実績から自信を持って授業を展開していたように感じた。 子供も勉強が楽しくなり出したのでそれだけ気持ちも上げられるだけの技量があると思った。

カリキュラムについて

週に1回の授業で全ての教科をこなすということに当初は詰め込みになるのではないかという不安もあったが、1年間という限られた時間の中で、中学3年間の勉強をきちんと振り返って、受験なきれいに間に合うスケジュールが組まれていたと感じる。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

自宅からは30分くらい離れた場所にあるが、特に周りは遊んでしまうような環境でもなく勉強に集中出来ると感じた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月6日

信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に志望校に合格することが出来たので、塾の総合評価としてはとても高いものであったと言えるが、毎週真剣に授業に取り組んでいただいたプロフェッショナルな講師の力以外のなにものでもないと感じております。

この塾に決めた理由

同級生の父兄からの勧めで見学したところ雰囲気がなかなか良かったのですんなりと通うようになった。進学実績、授業風景も大変いいものと感じることが出来たから。

志望していた学校

長野県松本深志高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校 / 松商学園高等学校

講師陣の特徴

プロフェッショナルを感じさせる指導に徹していただいたおかげで、苦手科目を克服し、学校だけの勉強から飛躍的に総合的な学習能力の向上を図ることが出来たと思われる。 質問に対しても的確かつ対応も早くの見込みが良くなったと考える。

カリキュラムについて

1年間という期間を通して、受験に向けた志望校合格のためのカリキュラムが過去の卒業生を送り出した経験をもとにしっかり組まれていたように感じている。消して負担に感じることもなく、一日の授業の密度は濃いものの理解を深めることが出来た。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

田舎

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月4日

信学会ゼミナール 穂高校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 穂高校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に合格したから何でもいいというわけではないが、子供からの話を聞いている限り、先生の熱心な姿勢が伝わってきてそれだけでも学校では感じる事の出来ない勉強に対する姿勢を学ぶことが出来たので大変良かったと思います。

この塾に決めた理由

同級生からのお母さんから妻が進められて見学に行ったところ雰囲気が良かったのと、地元から少し離れているので知り合いも少ない環境で集中できそうだと思ったから。

志望していた学校

長野県松本深志高等学校 / 長野県長野高等学校 / 長野県松本県ケ丘高等学校

講師陣の特徴

プロとして学校の先生よりも熱心に教えていただける 授業も適度に面白くて飽きない内容になっている 進学先のレベルに合わせて適切なカリキュラムを組んでくれる これまでの進学実績に基づいてアドバイスをくれる 分からなかったことに対してもすぐに対応してくれる

カリキュラムについて

進学先レベルの併せてクラス編成がなされているので1年間を通してしっかりと合格に向けたカリキュラムが組まれていると感じている。それなりの学力も必要かと思われるが、遅れることなくしっかりと進められていたかと思う。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

田舎で特に何もない。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください