1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長野県
  3. 安曇野市
  4. 穂高駅
  5. 信学会ゼミナール 穂高校
  6. 138件の口コミから信学会ゼミナール 穂高校の評判を見る

信学会ゼミナール 穂高校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全138件(回答者数:29人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

穂高校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1年間という期間を通して、中学3年間の受験科目5教科を週に1日5時間掛けて集中的に振り返る講義のカリキュラムが構築されておりました。内容も大変わかりやすく安心して受験本番を迎えることができました。過去の実績から考えられたカリキュラムでした?

穂高校の口コミ・評判

塾のサポート体制

今、塾内ではどのような進捗で行われているか、月謝の振替金額と振替日、模試の結果、受験対策等。卒業生の取り組みなど。

穂高校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

特段負担になるようには感じませんでしたが、週1回の授業で5教科を全て網羅するという進め方に当初は不安も感じましたが、結果的に集中して1年間かけて3年間の勉強を全教か振り返り見直すことが出来たので、受験対策としては完璧なものになりました。

穂高校の口コミ・評判

塾のサポート体制

お知らせを紙ベースで送付されてきたが、他の子供たちの勉強の取り組みを具体的に知ることが出来て大変参考になりました。

穂高校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

週に1回の授業で全ての教科をこなすということに当初は詰め込みになるのではないかという不安もあったが、1年間という限られた時間の中で、中学3年間の勉強をきちんと振り返って、受験なきれいに間に合うスケジュールが組まれていたと感じる。

穂高校の口コミ・評判

塾のサポート体制

月謝の案内。お便りを通して模試の結果。進路実績や、合格者の経験談などを具体的なコメントから知ることが出来たので大変参考になった。

穂高校の口コミ・評判

講師・授業の質

プロとして学校の先生よりも熱心に教えていただける 授業も適度に面白くて飽きない内容になっている 進学先のレベルに合わせて適切なカリキュラムを組んでくれる これまでの進学実績に基づいてアドバイスをくれる 分からなかったことに対してもすぐに対応してくれる

穂高校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特に何もない田舎

穂高校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

穂高校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

穂高校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からは30分ほどかかるので少し距離はあるが、何もない田舎なので勉強だけに集中するには十分であったと思われる。

穂高校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周囲はよく言えば何もなく、子供が遊ぶ誘惑に駆られることもなければ静かに勉強だけに集中できる程よい田舎という感じ。

穂高校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

穂高校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

田舎なので周りはこれと言って特に何もありませんが、かえってそれが勉強するしかないという環境を与えてくれたものだと思うようになるので不思議な感覚です。

穂高校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1年間という短い期間ではあったが、中学生3年間の勉強のおさらいをしっかりやってくれたおかげで負担に感じることなくカリキュラムを進めていけたように感じている。 また、学力としても飛躍的に安定感が増したように感じています。

穂高校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1年間という限定した期間での通塾となりましたが、受験日に向けて逆算して、中学3年間の勉強を総合的に振り返ることができたので、本番でどのような問題が出ても対応できるだけの力を身につけることができたと考えています。

穂高校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

・受験当日までしっかりと3年間の中学生で学ぶべきポイントを洗い出して、徹底的に学校での学習では補いきれないフォローをしていただいた。カリキュラムも負担になりすぎずに理解するまできちんと進めていただけた気がする。

穂高校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

・駅からそこそこ近い。 ・知り合いもそこそこ通っている。 ・進学校を希望している意識が高い学生が集まっている。

穂高校の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的に発行されるお便りで、模試の結果ランキングを見て刺激を受けたり、判定により自分の現在地を確認することができた。

穂高校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

比較的に田舎だったので何の誘惑もなく勉強に集中することが可能な環境だったように感じている。家からは遠くて大変だった。

穂高校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

穂高校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

穂高中心部にありアクセスもよい。

穂高校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

穂高会館の近くにあり立地的によい。

穂高校の口コミ・評判

塾のサポート体制

主には面談をいつ行うか等のスケジュール管理が主だったとおもいます。予定表などを子供がもらってきて調整するスタイルでした。

穂高校の口コミ・評判

講師・授業の質

数学の講師は先取りで予習が十分にできて定期テスト対策にもつながった。分からないところも、親身になって教えてくれた。授業後も居残り等で気さくに対応してくれた。苦手であった項目もかみくだいて教えてくれた。英語の講師は普通であった、文法解釈のポイント等は丁寧に教えてくれた。全般的にわかりやすかった。

通塾中

穂高校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

問題なし

穂高校の口コミ・評判

総合的な満足度

勉強の仕方やコツをわかりやすく教えてくれてました。また、講師の教え方が上手く、子どもが楽しんで受けられる授業で、ぐんと成績が伸びました。子供のやる気と自信を上手く引き出し、通い始めた当初は困難と思っていた第一志望の学校に合格することができました。 親に対しても丁寧な対応で安心して任せられました。

穂高校の口コミ・評判

総合的な満足度

先生がとても面白く、わかりやすい授業であった。しかし、土曜日に午後から夜までぶっ続けで授業を行う土曜特訓は効果的ではあったがハードだった。結果として志望校に合格して良かったが、松本深志高校へ進学する人が多いように感じられた。

穂高校の口コミ・評判

総合的な満足度

受験対策の授業内容が豊富です。冬季講習では、志望校によってオプションでつける授業もあり、不安科目を集中して勉強できる環境が整っています。模試は月1で経験できるため、苦手とする分野も明確に分かり、自主勉強を効率的におこなえますので、お勧めです。また偏差値や志望校を受験する生徒の順位も出ますので、目標設定もわかりやすいです。保護者、生徒の面談もあるため、子どもの様子や受験で不安なことは質問できる環境が整っています。他の塾の夏期講習に通っていましたが、思い切って他の塾に変更してよかったです。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください