1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 江南市
  4. 柏森駅
  5. 個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校
  6. 58件の口コミから個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校の評判を見る

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

81%

3

18%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

9%

週2日

81%

週3日

0%

週4日

9%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 58 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月10日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

一番良かったと思うのはやはり毎月の塾の月謝が他の塾よりもお値打ちだったことです。また一コマの授業で2教科まで教えていただけたのも魅力的でした。 講師の先生も娘たちと年齢が近かった事もあったので質問もしやすく何でもすぐに聞けたので良かったと思います。

この塾に決めた理由

娘はすごく人見知りなので、なかなか自分から質問したり話しかけたりすることが出来ない為、個別指導の塾だったこの塾に決めました。

志望していた学校

愛知県立江南高等学校 / 愛知県立丹羽高等学校 / 大成高等学校(東京都)

講師陣の特徴

娘の志望校の卒業生の講師の先生が何人かみえたので、志望校の雰囲気や授業の進め方など入学する前にいろいろと聞けたのでとても良かったです。 また年齢も娘とかなり近かったので、質問などもしやすくて助かりました。

カリキュラムについて

志望校や娘の理解度など一人一人に合わせて授業を進めてもらえたのでとても良かったと思います。また分からない問題は何度も何度も理解出来るまで説明してもらえたので分かる問題が増えていき自信がつきました。 また一コマの授業で2教科の科目を教えてもらえたので助かりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは少し離れていたけど、送り迎えするにはしやすかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月26日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別というのは、塾長によって、雰囲気などがガラリと変わると思います。 たまたまうちは2人ともうまくはまりましたが、勉強が苦手なのに、怖い塾長や雰囲気だと、塾に通う気もなくなります。 逆に、よし!塾で頑張るぞ!と気合十分な子が、優しい塾長で、ダラダラな雰囲気だと、これまたやる気がそがれます。 集団塾は、割と何年も同じ雰囲気(でもその年その年で少しは違う)で塾の色があるので分かりやすいですが、個別は、自分の子がすごく良かったからといって、絶対いいよ!とはいません。

この塾に決めた理由

子供本人が、自分から質問するのが苦手で、 塾長の、 質問はしなくていい、分からないところが分かって質問できる子は塾はいらない。 分からないところ、つまづいてるところを見つけてあげるのが塾生の役割です。 と言った説明で、すぐに、ここにしたいと決めました。

志望していた学校

愛知県立丹羽高等学校

講師陣の特徴

塾長の他、数人が社員さんで、あとは大学生の先生です。 でも、大学生の方でも、バイトでも、すごく分かりやすく教えてくださる方が多かったです。それに、一生懸命教えてもらえている印象です。 英語の長文が苦手だと言えば、おススメの問題集をコピーして持ってきて下さったり、数学で使ってる問題集が簡単すぎかな?と思えば、少し難しい問題集をコピーしてきて下さったりしたそうです。 あと、1人どうしても教え方が子供と合わない先生がいて、相談したらすぐ変更してもらえました。 社員ばかりの集団のより、一人一人に寄り添ってもらえたと思っています。

カリキュラムについて

詳しくは分かりませんが、基本的にに予習みたいです。 学校の勉強についていけない子は復習から始める子もいるみたいです。 あまりに勉強が苦手な子は、課題の面倒を見てくれると聞いた事があります。 難易度も、進め方も、それぞれ個人に合わせてくださるのだと思います

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駐車場も他の数台しかないとこと比べてわりと広いので、困ったことはありません。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月17日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾を選んで良かったと今でも思ってます。立地条件も良かったし、講師の先生も娘達と年齢も近かったので話しやすかったからです。また娘の志望校の卒業生の先生も何人かいたのでいろいろ話しをきけたので良かったです。

この塾に決めた理由

個別指導の塾だったので生徒二人に講師の先生が一人ずつついてくれるので、すぐに質問出来るからこの塾に決めました。

志望していた学校

愛知県立江南高等学校 / 愛知県立丹羽高等学校 / 大成高等学校(東京都)

講師陣の特徴

娘たちと年齢が近い講師の先生の方がたくさんいたので、質問などがとてもしやすくて人見知りが娘にはとても良かったと思います。また娘の志望校の卒業生の講師の先生が何人かいたので、志望校の雰囲気や授業の仕方や宿題などいろいろ聞けたのも助かりました。

カリキュラムについて

受験に向けての問題集などを用意してもらえたり、プリントなどでいろんな問題に取り組めたから良かったです。また難しくてつまずいてしまった問題も、ゆっくり丁寧に理解出来るまでしっかり教えてくれたのでだんだんと分かるようになって助かりました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

この塾は通いやすい場所にあったから良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導の塾なので講師の先生がすぐに横にいて、わからない問題があればいつでもすぐに質問出来るのでとても良かったです。また娘たちと年齢も近い講師の先生たちばかりなので話しやすいし、志望校の卒業生の先生もいたのでいろいろ聞けて良かったです。

この塾に決めた理由

個別指導の塾だったのでそれが一番の決め手になりました。娘はすごく人見知りでなかなか自分から話しかけたり質問したりするのが苦手だからです。

志望していた学校

愛知県立江南高等学校 / 愛知県立丹羽高等学校 / 大成高等学校(東京都)

講師陣の特徴

娘の希望している高校の卒業生の方が講師の先生をしている方も何人かいたので、学校の事(宿題や先生や学校の雰囲気など)などをいろいろ聞けたのですごくためになりました。また年齢も近い講師の先生ばかりなので質問しやすくてとても良かったと思います。

カリキュラムについて

高校受験に向けた問題集などを選んでもらえて勉強出来たし、分からないところは何度も何度も分かるまで説明してもらえたのですごく助かりました。また一コマの授業で2教科の教科を教えてもらえたので、苦手な科目をしっかり勉強出来て良かったです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

大きな通りに面した塾で通いやすかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月7日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾を選んで娘には本当に良かったと思います。授業料も他の塾に比べるとすごく安かったので助かったし、一コマの授業で2教科教えて教科を教えてもらえたので本当に良かったです。講師の先生も優しくて分かりやすかったのでおすすめです。

この塾に決めた理由

個別指導の塾だったので。人見知りでなかなか自分から質問などが出来ない娘には、生徒2人に対して講師の先生が1人付くので質問しやすかったから決めました。

志望していた学校

愛知県立江南高等学校 / 愛知県立丹羽高等学校 / 大成高等学校(東京都)

講師陣の特徴

娘が希望している高校の卒業生の方が講師の先生の人も数人いたので、高校の授業や宿題、また雰囲気や先生の事などがいろいろ聞けたので良かったです。また講師の先生が年齢も近かったのでいろいろ質問しやすかったので良かったです。

カリキュラムについて

高校受験に向けてのいろいろなワークなどを選んでもらえたし、娘のペースに合わせてゆっくりしっかり分かるまで説明してもらえたので分かりやすかったです。また一コマの授業で2教科教えてもらえたのでとても良かったです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家からは通いやすくて大きな通りに面した場所にあったから便利だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月13日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通いやすい塾だったし、講師の先生達も年齢が近いので話しやすくてとても良かったと思います。また塾の授業料の値段も他の塾に比べると安かったので親としては大変助かりました。また体調不良で行けない時もすぐに振替日を考えてくれたので良かったです。

この塾に決めた理由

他の塾に比べると塾の値段が安かったし、1教科の時間の値段で2教科まで教えてもらえたからすごくお得だったのでこの塾に決めました。

志望していた学校

愛知県立江南高等学校 / 愛知県立丹羽高等学校 / 大成高等学校(東京都)

講師陣の特徴

娘と年齢が近い講師の方が多かったみたいなので、分からない問題などをどんどん自分から質問しやすかったので娘には良かったみたいです。 また娘の希望している高校の先輩(卒業生の方)が講師の方もいたので、希望高校の雰囲気(宿題や授業の進み方)などもいろいろ聞けたので助かりました。

カリキュラムについて

高校受験に向けてその子一人一人に合わせて授業を進めてもらえたので、焦らずゆっくり自分のペースで勉強出来たのでとても良かったです。また個別指導の塾だったので、一人の講師の先生に2人の生徒だけなのでわからない問題は分かるまで最後までしっかり聞けたので助かりました。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

この塾へは通いやすくて良かったです。 でも駐車場か少し少なかったので雨の日は困りました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月22日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

娘と年齢の近い講師の先生や女の先生に教えてもらえたので、緊張せずしっかり勉強出来て良かったてて思います。また質問もしやすかったし、授業料も他の塾よりもお値打ち価格だったので、親としては大変助かりました。志望校に合格出来たので良かったです。

この塾に決めた理由

授業料が他の塾よりもお値打ちで、一回分の授業料で2教科まで教えてもらえたのてこの塾に入ろうと決めました。

志望していた学校

愛知県立江南高等学校 / 愛知県立丹羽高等学校 / 大成高等学校(東京都)

講師陣の特徴

娘が志望していた学校の卒業生の方が講師になっていたので、学校の子供などがいろいろ聞けたし、年齢も近いので質問しやすかったみたいです。また分からない問題を何度も説明してもらい分かるまで教えてもらえたので良かったです。

カリキュラムについて

その子に合ったペースでゆっくり分かりやすく親切丁寧に教えていただけました。また体調が悪くて塾をお休みするときも連絡をすぐに入れれば、振り替えの授業をしっかり考えてもらえたので安心して通うことができました、

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

塾の前の道が夕方から混んで来るので送迎が少し大変でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月9日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2017年10月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ウチの子は本当に塾というよりは塾長にお世話になったので、本当はおすすめしたいのですが、残念ながら、塾長がやめてしまいました。 本当に子供たちの事を考えてくれる先生でしたが、やはり経営していく上ではいろいろと難しいみたいで・・ 子供の事を考えるのも大事だし、経営も大事だし。 なかなか難しい事だとは思うけど、親としては、子供の事を一番に考えてくれる最高の先生でした。 もういないので、今どうなってるか分かりません。

この塾に決めた理由

行っていた子がいて、当時の塾長がとてもよいと聞いたので、話を聞きに行くと、勉強だけでなく、返事などにも厳しくしてもらえそうで、ここに決めました

志望していた学校

愛知県立丹羽高等学校 / 愛知県立江南高等学校 / 至学館高等学校

講師陣の特徴

個人塾なので、いろいろなタイプの先生ごいました。 分かりにくい先生が1人いましたが、(分かりにくいというより、タイプが合わない)、言えば変えてもらえました。 反対に、とても分かりやすい先生がいて、その先生がいいとお願いすると、空いてる限りは融通してもらえました

カリキュラムについて

カリキュラムは全く分かりません。 個人的なので、苦手な子は初歩から、ウチの子は基礎はできてるので、応用問題などをやらせてもらっていました。 それも、先生によって違うので、1人がいろいろな進度でやっています

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駐車場はあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月16日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の評価自体はイマイチです。 バイトが多いので、教えてくれる人によって分かりやすい、分かりにくいがバラバラです。 ただ、引き続きはしっかりしてるし、あまり相性の悪い先生は外してもくれます。 生徒と親にとって、塾長のみが最高でした。 バイトには厳しいらしく、不評でしたが、それだけ生徒の事を考えてくれてるという事だと思います。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

愛知県立丹羽高等学校 / 愛知県立江南高等学校 / 至学館高等学校

講師陣の特徴

いろいろな先生がいたので、良いか悪いかは言えませんが、当時の塾長が本当に素晴らしく、この先生に出会って、勉強のやり方を教えてもらい、高校では、塾なしで、ずっと校内一位でしたし、共通テストも7割超え、中学の頃から行きたかった国立大学に推薦で入る事ができました

カリキュラムについて

カリキュラムというのがよく分かりませんが・・塾の方針みたいな事ですか? この塾長は、分からない所が分かる子には塾はいらない、分からない所どこ?と聞いてくるのはロクな塾じゃない、とよく言ってました。 分からない所、つまづいてる所を探してあげるのが塾の役目だと。 実際うちの子は、塾に入った中2の秋の時点で、中1の最初から英語が分かっていませんでした。でも、ワークを真面目にやっていたので、テストの点はよく、本人も英語につまづいている事に気づいていませんでした! 素晴らしい出会いに感謝していますが、この塾長は、親や生徒にとっては素晴らしい先生ですが、どうやら経営者にとっては最悪だったのか、揉めたらしく、辞めてしまいました。 下の子供達も見てもらいたかったのに・・ 塾長が変われば方針も全く違うもの。 下の子供は通っていません

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

県道沿いにありました。 駐車場完備です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月3日

個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 江南江森校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 江南江森校
  • 通塾期間: 2012年8月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾より授業料もとてもお値打ち価格だったし、授業一回分で2教科教えてもらえたのですごく助かりました。 また志望校出身の先生がいたり、年齢が近い先生がたくさんて毎回同じ先生が教えてくれるので質問しやすく授業を受けやすかったです。

この塾に決めた理由

個別指導で家から近いから。

志望していた学校

愛知県立江南高等学校 / 愛知県立丹羽高等学校 / 大成高等学校(東京都)

講師陣の特徴

娘の志望校出身の先生がいたり、年齢が近い先生の方がいて教えてくれていたので、志望校の話しがいろいろ詳しく聞けたり質問がしやすかったので娘には良かったと思います。 また分からない問題を分かるまで説明してもらえたので理解しやすかったです。

カリキュラムについて

娘のレベルに合わせた教材で、ゆっくり丁寧にそして分かりやすく教えていただけたのでとても助かりました。時にはつまずくときもあったけど、落ち込んだりしないよう励ましてもらって、理解するまで寄り添ってもらえてとても良かったです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近いから。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください