個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 新清洲駅前校
回答日:2025年04月09日
いい塾だったと思う。兄弟全員入...個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 新清洲駅前校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年7月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋市立西陵高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
いい塾だったと思う。兄弟全員入って高校入るまで続けられたし、先生もいいひとだから行くのが嫌にはならなかった。合う人合わない人がいるけど、大人数の前で質問できない人や寝ちゃう子だったら向いてるとともう。マンツーマンのいい所が詰まっているとともう。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで取り組めるし、マンツーマンだから気になったところをすぐに聞けること、聞きやすいことは自分に合っていたと思う。高校に入ってからは自分の偏差値よりも低いところに行ったから途中からやることも無く質問もないので、予習していた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 新清洲駅前校
通塾期間:
2021年8月〜2022年7月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
-
名古屋市立西陵高等学校
-
同朋高等学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(わかりません)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(わかりません)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
妹の友達に誘われ、家も近く、マンツーマン出しっかり教えて貰えると思ったから。通いやすかった。1番近い塾で、色んな人が通っていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の方が教えてくれた。自分に合う先生を選んでくれる。そのおかげでわかりやすいし、質問しやすかった。塾長も全員のこと気にかけてくれて把握している様子だった。出入口に過去問まとめを5年分くらい置いてくれていて、自由に取って行ってよかった。受験期に助かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の内容についての質問や志望校の相談など全て質問したら答えてくれた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1人の先生に対して3人くらい持っていたが、進み具合は各々だった。誰かにスピードを合わせる必要はなかった。スピードもそこまで早くなく、良かった。理解できるまで説明してくれた。雰囲気もアットホームで聞きやすかったし、居心地がよかった。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的にはテキストを元に進んでいくが、各々のスピードで取り組める。高校になると自分のやりたいこと(課題やテスト勉強など)に取り組み、分からないことがあれば随時先生に聞くという感じだった。自分のやりたいこと、ペースで、進んでいくので深く理解できるしモチベーションにもつながる。
宿題について
できる範囲で指定され、次の授業で答え合わせをしていた。課題も人それぞれ違う感じだったと思う。量もそこまで多くないし、すぐ取り組める量だった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
これだけ頑張っているということや受験期には志望校のレベル、模試の結果、その他気になることなど定期的に連絡してくれていたと思う。小さなことでも連絡をくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時はなかった。模試の結果を見てこれなら余裕だね、心配ないよと断言してくれて自信になった。成績が下がったこともないし、上がるかキープだった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
他の生徒と仕切りもあり、声は聞こえるが気にならなかった。
アクセス・周りの環境
アットホームでやりやすかった。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 新清洲駅前校の口コミ一覧ページを見る