個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校
回答日:2025年07月07日
まずは振替をできるところが一番...個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校の生徒(カナ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: カナ
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岐阜県立岐山高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まずは振替をできるところが一番強いと思う。急に予定がはいったとき、いつも決まってる日に旅行へ行きたいってときにも対応してくれるのがいいと思う。また、いろいろな先生がいるから、自分にあった先生にあえて、楽しく勉強ができるところもいいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
振替ができるところが私に一番あっていると思う。他には、先生とフレンドリーに接せれるから分からないところを聞きやすい、できるだけ同じ先生をいれてくれるから安心して、集中して授業を受けることができる点があっていると思う。あっていない点は正直ないかな。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(岐阜模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(岐阜県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
お兄ちゃんが通っていて、塾の雰囲気を知っていたから。振替をすることができるし、自習室と授業する部屋が違い、集中できる環境だと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の人が多く、自分と年齢が近めだし、先生から話しかけてくれるからせっしやすい。授業で寝そうなとき、集中が切れそうなときとかは話してくれるから楽しい。面白くて優しい先生ばっか。また、教え方も分かりやすく、分かるまで何度も教えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
優しく対応してくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に、教科書の内容を先生が説明してくれて、そこからWarmUP、Tryを自分のちからで解いてみる。分からなかったら先生に教えてもらう、の繰り返し。テスト近づいてくると、先生が用意してくれたプリントをやる。楽しい雰囲気でできてる。集中もしてるし。
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人一人にあわせた授業を行っていると思う。だいたいは塾の教科書(フォレスタ)を使用して授業を進めているけど、分かる人は早いスピードで、分からない人は丁寧にゆっくりと人によって進行度が違う。基本的に予習を主に目指してやっている。内容のレベルは普通だと思う。
宿題について
◾1週間の宿題量(高1) 数学…p4~p10くらい 先生によって宿題量は変わるけど、難しいところ、苦手なところを重点的にだしてくれる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月末休校で振替が必要なときの連絡や、春期講習、夏期講習、冬期講習のお知らせ、個人面談の日程を決めて欲しい、などの連絡。
保護者との個人面談について
半年に1回
家での学習環境や、学習時間をきいて、どのくらいをめあすにやったらいいか。他には不安な教科や、手厚くやって欲しいものはないかなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
部活が忙しくなって成績が落ちたときに、自分の気持ちを理解してくれたうえで次はこうしようね、とアドバイスしてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室と授業する部屋が分かれている。広め
アクセス・周りの環境
家から近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校の口コミ一覧ページを見る
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの口コミ一覧ページを見る