個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 芥見校の口コミ・評判
回答日:2023年04月15日
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 芥見校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(3466)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 岐阜県立岐阜城北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供が嫌がらずに通っているので、これで成績が上がれば言うことがないのだが…。塾長がとてもいい人で、親身なって考えて、すぐに対応してもらえるところがとても良い。大学生の先生も、でも優しく教えてくれるそうで、好きな先生だと余計に楽しいらしい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団塾では、学校の授業と同じで、わからない事はわからないまま帰ってきてしまう。その点、少人数の個別だと、わからないこのペースに合わせて教えてもらえるので、とてもいいと思う。宿題についても、本人のできる範囲で、無理のないところでと言うところが良い。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 芥見校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(実力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(実力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
50万円
この塾に決めた理由
近所の友達が通っていたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長以外は大学生。教え方が上手な先生もいれば、授業がわかりにくい先生もいるらしい。また、どうしても、子供と合う合わないがあるため、当たり外れがあると話している。その件については、正直に塾長と話して、教え方を再確認してもらうとともに、合う先生を充ててもらっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
多くても3人までの個別塾。レベルが違うことも一緒になれば、その子その子に合った教え方をしている様子。先生によっては、教え方が上手でないため、ひたすらワークをやるだけで、家で自習をするのと変わらないことがあった。
テキスト・教材について
詳細不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供の学力に合った指導をしてもらえると思う。個別のため、ゆっくり子供のペースに合わせて教えてもらえるのが良いが、どうしても予習ではなく復習になってしまうため、学校の成績は上がらない。部活や学校の宿題が多いと大変なので、宿題については、その辺の配慮してもらっている。
定期テストについて
模試
宿題について
部活のナイターや習い事があることを伝えていたため、学校の宿題も合わせて負担のない程度の宿題にしてもらっている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
心配なことがあると、メールで相談し、すぐに折り返し電話がかかってきたり、塾の送迎の際に話してくださったり、とても親切な対応である。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の塾での様子や、勉強方法について。学校の成績や、偏差値につながる学習法などを教えてもらっている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾に通い始めてから、塾での自主勉を始め、たくさん勉強しているのになかなか成績が上がらず、その都度、勉強法を考えてもらっている。
アクセス・周りの環境
車で通うにはちょうどいい