お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 糸貫駅
  5. 個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校
  6. 個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年05月から週1日通塾】(34811)

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校の口コミ・評判

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年10月12日

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年05月から週1日通塾】(34811)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年5月〜2019年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 岐阜県立岐阜城北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

我が家の子供にはあっていたようだが、ほかの人に合うとは限らないと思う。  サポートのめんはいいと思う。講師さんも現役の方だったりそうでない方もいたりするが、基本的に、同じ目線で接してくれることが多かったし、また、学習だけでなく他愛もない楽しい話も入れたりして気分転換を図ってくれる先生もいるというところは、ほかの人に勧めるポイントとして入れてもいいかもしれない

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供自身は塾に合っていると思っていた。先生とのマッチングもよかったので、進んで通塾していた。 家で集中できないときなどは、自ら塾へ行き自習に励んでいた。  あっていないとすれば、先生との相性が悪いと、本当に学習する気がなくなっていたようだ。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 岐阜県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 岐阜大学前校
通塾期間: 2018年5月〜2019年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (岐阜新聞テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (ない)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 150000円

この塾に決めた理由

試しに行ってみて、簡単なテストを受けてみたら的確なアドバイスをいただけたので、子供と相談して安心したようなので、子供の意見を尊重して入塾した

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生がおこることなく、褒めて伸ばすタイプの先生で、子供も頑張って取り組む姿勢が見られた。強化によって変わるので、何とも言えないが、先生独自の教え方だったり、現役の大学生のせんせいだったからか、同じ目線で向き合ってくれたようだ。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数クラスや集団でのクラス両方での授業でした。 集団だと、先生によって差が激しく、わかりやすく教えてくれる先生だったりそうじゃない先生だったりで混乱していたようだ。  少人数だと一対一で対面での指導だったので、子供にはそちらのほうがあっていたようです。

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルに合った進め方で、わかりやすかったようです。予習だけでなく復習もかねてしっかりとサポートしてくれたようです。  また、わからない部分はなぁなぁにならずにわかるまでしっかりと教えてくれた。 また、教科書通りだったり、教科書の内容をかみ砕いてわかりやすく説明してくれる先生もいました。

定期テストについて

特になかった

宿題について

学校の宿題に加え塾の宿題・課題が多く、子供も大変そう。  時に難しすぎて、困っているような時もありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での進み具合だったり、子供が学習に取り組んでいる様子など細かく教えてくれた。また、苦手な部分を家でもサポートしてもらうといいなど、アドバイスなどももらった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾の先生他、塾長先生自らアドバイスしてくれた。ダメなところ、苦手なところを的確に指摘して、あらゆる面からサポートしてくれた。  なので、子供自身もどうにか頑張って取り組んでいたように思う。

アクセス・周りの環境

特になし

家庭でのサポート

あり

なるべく勉強に適した環境になるよう、配慮した。 夜遅くまで学習することも多く、静かな環境下で集中できるよう、また親自身も学ぶことも多かったように思う。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください